前からね、ずっと行きたいと思ってたんです、「安芸の宮島」!
連休を利用して母と旅してきましたよ☆
フェリーを降りると、こんな方々がお出迎え。(あとたくさんの鹿も)
思いのほか暑くて~
日差しの強さにびっくり。

厳島神社、干潮の鳥居。

境内の朱色、いい色☆

平舞台。

すごいなぁ、水がすぐ近くにあるのにこんなの建てちゃうんだもの。
いや、だからこそロマンなのよね。
ひとしきり見たあとは、早めの食事タイム~
アイス食べて。
キウイスムージー飲んで。
焼いた牡蠣食べて。
さらにカキ玉丼というのも食べました!笑
ふわっふわで美味しかった~


ところが。
食事を終えて店を出たところで大粒の雨!!
台風の影響??
みんなそれぞれお店に避難です。
夜、厳島神社で狂言見るのに大丈夫かな。。。と心配してたんだけど、
1時間くらいでなんとか小雨に

神社に戻ると、舞台をぐるっと取り囲むようにすごい人、人、人。
野村万作さんと野村萬斎さんの親子共演。
水位もひたひたと上がり、やがて満潮。
ムード満点の中で鑑賞しましたよ。

野村萬斎さんは昔NHKの「あぐり」で知ったんじゃないかと思います。
あの役ぴったりだったよね。あぐりの旦那さん役。
ひょうひょうとしてて。
でもどこか憎めなくて。
この日も魅力たっぷりでした。
万作さんは人間国宝。
80歳を過ぎても、人はあんなに舞えるんだね。。。
目が釘付け。
萬斎さんは軽やかで、万作さんは重心がぶれない感じ。
伝統芸能ってすごいな。
小さい頃から鍛錬に鍛錬を重ねて、積み上げてきたもの。
私達の想像を超える世界。
それはまさに「別世界」という感じでした。
帰りに見た鳥居はこんな感じ。
水に浮かぶ姿。
幻想的で素敵でした
