借りた本の返却期間が過ぎている、
と気づいてダッシュで図書館へ。
すいません。。
みんなは普段どれくらい本を読むんだろう。
私は月に3冊くらいかしら。
寝る前のほんの10~15分くらい。
お風呂の中とかね。
昔から図書館好きなので、よく借ります。
選ぶポイントは、「内容がほどよいかどうか」。
基本的に寝る前に読むので、
「息をもつかせぬスピード感」とか
「一気に読んでしまうほど引き込まれるストーリー」とかは
むかないのです。
ドキドキして寝れなくなる!
もしくは
続きが気になって結局朝まで読んでしまい翌日フラフラ!
となるから。
かといって読んでいて退屈なのも困るし、
読んでて楽しいけど引きずらないものがベスト♪♪
・・・というわがままさ。
装丁とタイトルから、
そのほどよさ加減を見極めて選ぶ、というのが私の好きな時間。
エッセイとかもわりと当たりやすい。
章が短いしね。
でも小説も好き。
どちらかというと女性作家さんのほうが好きかも。
ぜんぜん詳しくないけども。
読んでみて実際その加減が自分の思い通りのものだったりすると、嬉しくなる。
あぁ、寝る前にぴったりだなぁと思って。
こんな選び方をしている人、あまりいないんだろうなぁ。
ちなみに私は移動中は読まないんだけど、
電車の中とかで本を読んでいる人を見るといいなぁって思う。
なんとなく知的なイメージがして(笑。
私は普段から荷物が多いので、外出するとき本まで持っていけないんだけど。。。
移動中はもっぱら音楽聴きながらボーっとするか、人間ウォッチングしてるか、
さもなくば熟睡。
電車で寝るのってなんであんなに気持ちいいんだろう。
起きたときのスッキリ感がすごいわ。
これはこれでお気に入り。
さて、もうすぐライブやりまーす。
↓
***********************************************************************Cian ライブ ◆12/09(thu) 中目黒 『楽屋』2010年の最後のライブは、
お世話になっている中目黒のライブレストラン・『楽屋(らくや)』で。
ここのアジア系の料理はテレビでも紹介されるほどで、どれもほんとに美味しいです♪
共演は、ピアニスト・作曲家であり歌も歌うという変幻自在のアーティスト・
谷真人さん。
すばらしいステージを披露してくれると思います。
シアンのステージは1年ぶりのプチバンド編成!
お初の宮良直哉さんもまじえて、groovyにお届けする予定です。
平日の夜ではありますが、パーティ気分で!忘年会気分で!
ぜひ遊びにいらしてください☆
■7:30pm~ 谷 真人(pf.&vo)、Ayako(vc)
■8:30pm~ シアン(vo)、浜中洋輔(g)、坂 和也(pf)、宮良 直哉(ds&perc)
■charge:2500yen
◆中目黒・『楽屋』
http://www.rakuya.net/東京都目黒区上目黒2-15-6 (03-3714-2607)
※目黒銀座商店街・二番街中ほど
二番街の大きな看板(真下の右側)が目印
☆ご予約
お席のご予約をおすすめします。
お店にお電話(03-3714-2607)いただくか、
info@cian.jpまでお名前と人数を明記のうえメールをお願いいたします。
***********************************************************************