fc2ブログ

プロフィール

Cian


スモーキーかつやわらかな歌声とアコースティックなサウンドで音楽と言葉を紡ぐ、女性シンガー。時々、ソングライター。

2010年7月、New CD 『光の中の女神』をリリース。

★Cianへメッセージを送る

NEW RELEASE!


NEW CD 『光の中の女神』

前作『marble』から4年。 WOWOW・全米オープンテニスのイメージソングにもなった【Pearl】を含む、全3曲。

BALR-0002/¥1,000(tax in)

NOW ON SALE


1st mini album 『marble』

“やわらかな風のように響いてくる、スモーキーでやさしい歌声。 光と影のアコースティック・ソウル”

BALR-0001/¥1,800(tax in)

最新記事

カテゴリ

カレンダー

02 | 2011/03 | 04
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

月別アーカイブ

母の誕生日

パワフルな我らの母が、誕生日を迎えました。
心からおめでとう。
いつもありがとう!

この時だけは毎年、家族で食事をします。
いまちょうど義妹と甥っ子が山口に行っているので、今年は母と私と弟の3人で。
シンプルだけど美味しい中華屋さんで。




家だとなかなか美しくできないチャーハン。
きっと私の腕に問題が。。。




1年ってほんとに早いなぁ、と実感。
目を凝らして生きないとな。
スポンサーサイト



もうすぐ

震災から2週間が経とうとしています。

地震国に生まれた私たち。
それでも想像をはるかに越えた事態。
加えて原発の問題まで、、、

ニュースを見ては胸が締め付けられる思いで、
余震のたびに、
せめて被害が大きかった地域はもう揺れないであげて!と思うけれど、
そんな融通をきかせてくれるわけもなく。。

それでも被災地の方々や救助する人たちがずっとがんばっているのだと思うと、
気持ちを奮い立たせなければ!と思います。

間違いなく日本中、いや世界の人たちが、
力になりたい、いま自分にできることは何だろう?と考え、行動していると感じます。

津波で破壊された街を、元の美しい姿に戻したい
子供たちがまた安心して学校に通えるようにしたい

復興のためには
復興を支援する力となる人たちも、元気でないといけないなと。

朝おきて、
家事ができるなら家事をし、
仕事ができるなら仕事をし、
勉強ができるなら勉強をし、
とにかく生活をするという。

震災・原発の問題で、いま生活に影響が出ている人がほとんどだと思います。
ほんとに踏ん張り時。
できることをやらなければ。

節電生活を続けていて思うことは、
太陽って非常にありがたいんだな、ということ。
日が照っているというだけで、
日中は使う電気も少なくてすむし、気持ちも少し楽になる。

あと最近嬉しかったのは、お友達のあっきーが、
余震つづく中Babyを出産したというニュース。
出産の日も、病院は何度か揺れていたらしい。
大変だったね、でも無事に生まれてほんとに良かった。
きっと強い子になるな。
生まれる時からかなり鍛えられたわけだもんね。

なかなか書けないでいましたが、
少しずつブログもUPしていこうと思います。
日々の些細なことでも。
書いていこうかな、と。

地震

昨日の地震、みなさん、大丈夫でしたか!?

家族とも夜まで安否の確認ができず、不安でした。

私はあの時間、ビルの7階にいて。
いままで経験した中でも一番大きな揺れ。
何よりも地震が苦手なので、ほんとうに怖かった。
配られたヘルメットをかぶり、全員ビルの外に出るよう指示され、
外で1時間半ほど待機していました。

ビルに戻るとフロア内は物が落ち、かなり散乱状態。
その後も余震ずっと続いてましたね、、、
ヘルメットをかぶりながら仕事続行。

その後、ビル内にあったテレビで映し出される信じられないような映像を見て、
やはり家に戻らなければと思い。

バスに1時間のり、その後2時間歩いて帰宅。
(家にもどる途中で、家族全員の無事が確認できました。)

山手通りは多くの人が歩いていました。
途中にあったドンキホーテでは、外で自転車を買うために並んでいる人多数でした。

また保健センターなどの施設では、帰宅困難者の受け入れが行われていて、
建物の外まで人がたくさんいました。

ここまでの地震は本当に初めて。

今も救援活動が続いています。
節電しようと思います。

とにかく一人でも多くの命が助かりますように。

ようやく



先日のこと。

念願の!?

IKEAへ~

うちからだとディズニーよりも遠い船橋まで、電車に揺られ。

船橋はららぽーともあるのね。
一石二鳥!
私好み!

そしてIKEA、

パラダイスでした!

ららぽーとを見たあとに行ったから、そこまで広大とは思わなかったけど、とにかく品揃えが!
あんなにたくさんの色とりどりのアイテムがひとつのフロアに所狭しと並んでいるのを見たら、テンションMAX。
た、楽しいわ~~なんて素敵なの~

と興奮しっぱなしでしたが、買った合計金額はチャリン♪
600円也。
やすっ。
今度は車で行きたいな~

で、満足したあとまた、ららぽーとに戻り。
コムサのカフェでお茶。
キルフェボンみたいなケーキ。



幸せの味。
休日を満喫しました

これでみんな

またひとつ大人になったね☆

恒例のお誕生日会、私達の中で唯一の早生まれのゆき~

鍋がいい、ということで、鉄板でしゃぶしゃぶを食べる面白いお店で。



トッピングはもちろんコラーゲンボールよ!
聞くまでもない感じ(笑)。

そして下の写真はお誕生日用のデザートプレート、
なんとさっきまでしゃぶしゃぶ食べてた鍋に盛り付けてくれました。



すごいね、これ。
フルーツもたっぷり。
しかも鉄板だとアイス溶けないのね~
とっても美味しくいただきました~

全員で映った写真をアップしようと思ったけど、
それを言ったらみんな一気に表情がかたまって無言になってしまったので
今回は断念。
またいつか♪

フランス旅②

モンサンからバスで5時間かけてパリに戻って~。
極寒のなか、セーヌ川クルーズ!
日が暮れて、エッフェル塔もライトアップしてました☆

フランス旅5

次の日はヴェルサイユ宮殿へ。
前に行った時より一部改装されてて、よりキラキラ(ギラギラ?)してたよ。

フランス旅6

そのあとは一緒に行ったあやこさんと二人で、オランジュリー美術館へ。
ルーブルやオルセーと比べて格段に小さいけど、モネの睡蓮なんかもゆっくり見れるし、
綺麗でおすすめ。
絵がまったくわからない私にあやこさんが解説してくれました(笑)。

フランス旅7

この日はこのあと別行動して、あやこさんはルーブルへ。
私は街をくるくる回って、途中アイス食べたり(寒いのによくやるわ。)
最後、スーパーで、可愛いタッパーとかを買って満足♪

最終日は、夜のフライトだったので、夕方までフリー。
早起きしてマルシェや。

フランス旅8

蚤の市へ。

フランス旅9

あいにくの雨で、さらに寒い!
このあとまた別行動で、私はマレ地区→サンジェルマン・デ・プレを一人でプラプラ。
でもさすがに傘を持ちながら&荷物を持ちながら、
土地勘のないところを一人で地図を開いてめぐるのは大変だったぁ。
iPhoneかなり活躍してくれました。
途中、コンパス機能がうまく働かなくて、道に迷ったけどね。

素敵なミニ食器なんかも買えて、満足して帰ってきました~
駆け足だったけど、濃密な旅行ができてよかったです
今回はあんまりデザートも食べ過ぎなかったし!

そして今回はけっきょく会えなかったのだけど、パリに住むお友達のゆみこさんが、
私達の帰国する日に元気なBABYを出産したとのこと
おめでとう~
またあらためて会いに行きたいです

フランス旅①

ひゃー
フランスへの弾丸旅行から帰ってきてからというもの、
あっという間に時が過ぎ、気づけば3月。
早すぎです。。

それにしても今回急きょ決まったフランス旅行、かなり良かったなぁ。

シャンボール城とか。

フランス旅1

ずっと見たいと思っていたモン・サン・ミッシェル!
ここはほんとに行ってよかった。

フランス旅3

写真ではまだ暗いけど、このあと奇跡的な晴天になり。
青空とミカエル大天使のコントラストがまた

石畳の修道院、かなり歩きます、階段のぼります。
足腰に自信があるうちに行ったほうがいいです、念のため。

西のテラスから見た、浅瀬に映るモンサンの影。

フランス旅4

疲れも吹き飛ぶわ~。
このあと名物のふわふわオムレツも食べたよ!
家でも作れるのかなー。
私はとっても好きな味でした

 ホーム