fc2ブログ

プロフィール

Cian


スモーキーかつやわらかな歌声とアコースティックなサウンドで音楽と言葉を紡ぐ、女性シンガー。時々、ソングライター。

2010年7月、New CD 『光の中の女神』をリリース。

★Cianへメッセージを送る

NEW RELEASE!


NEW CD 『光の中の女神』

前作『marble』から4年。 WOWOW・全米オープンテニスのイメージソングにもなった【Pearl】を含む、全3曲。

BALR-0002/¥1,000(tax in)

NOW ON SALE


1st mini album 『marble』

“やわらかな風のように響いてくる、スモーキーでやさしい歌声。 光と影のアコースティック・ソウル”

BALR-0001/¥1,800(tax in)

最新記事

カテゴリ

カレンダー

12 | 2011/01 | 02
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

月別アーカイブ

新しい年の新しい発見


先日、お友達シンガーのうえちと新年会してきました☆
九州からお取り寄せしているという、野菜の美味しいお店で。
写真のバーニャカウダ、最高だった!
今まで食べた中で一番かも。
美味しい野菜って甘いのね♪

そしてうえちが厄よけのお守りと、遅めの誕生日にってバッグ in バッグをくれました。
うえちがくれるお守りは効くんだよー
もしや人よりパワーもってるんぢゃ?
しかも私が前に「バッグの中がぐちゃぐちゃになっちゃう」って言ったのを覚えていてくれたのね。
今まで使ってたやつが破れてきちゃってたから(どんだけ雑?)、
タイミング的にもばっちり!
嬉しいわ~ありがとう~

ノンストップでいっぱい喋ったな。
性格的に似てると思ってたけど、
実はある事になると思考回路とか行動パターンが正反対になることが判明。
そうだったのか。。。
付き合いが長くても、会う度に発見だわ。
スポンサーサイト



得手・不得手

人には誰しも苦手分野があるもの。
簡単じゃーん、言われそうなことでも、
当人にとっては気の重いことだったり。

私の場合、その筆頭はPC!

ずっと使ってたものがどうにもこうにも寿命を訴えはじめたので、
年末に新しいPCを買っておいたの。

箱を開けることもなく、
1ヶ月放置。

重い腰を上げたのは、新しいPCの入ったダンボールがさすがに邪魔だったから。

移行作業、いままで一番順調!!

だったの、途中までは。

が、例のごとく暗雲が立ち込めました。

すでにもうイヤです。

わたしのような人間でも、アイス片手にはははーんって歌いながら移行できちゃう。

そんな時代が来てほしい。

スティング



見てきました~、スティング@武道館。

いやぁ、もう、、、
ほんとに素晴らしかった!!!!
なんじゃありゃ!
シンジラレナイ!

今回の公演はオーケストラとの共演。
行く前に、
「できれば普通にバンドだけとか、薄い編成で見たかったなぁ。」
などとふとどきなことを思っていた自分に、
ばっかじゃないのと言いたいくらい良かったです

あの曲もこの曲も、
素晴らしいオーケストラの演奏でぐんと世界感が広がって、
映画のワンシーンを見ているかのよう。
大掛かりな仕掛けでお客さんを驚かすのではなく、
音の波と歌声の変化で一気に会場を引き込んでいく凄さ。

なによりもスティング自身の、
一切手抜きなしのステージングがすばらしかった~
日本公演の3日目だというのに、すごい声量。
オーケストラがバックということもあって、
最初からけっこう声を張り上げてたんだけど、それが最後まで衰えず。
あの驚異的な喉の強さ!
そして凛とした立ち姿、ときどき見せるお茶目な一面。

そういえば会社員として働いていた頃、
先輩でひとり、スティング大好きな人がいて。
その先輩は「スティング様」って呼んでたな。
好きと崇拝する気持ちが高まると、
人は「様」という呼び名に変わるのかしら
でもわかる気がする

イチゴ狩りと東照宮

イチゴって美味しいよねぇ。
赤くてさぁ。
甘酸っぱくて。

「イチゴ狩りに行きたい。」ってその昔ライブのMCでも話したことあったんだけど、
それから早何年?
ようやく行ってきたのです!
5時すぎに起きて~
もはやあれは何県だったのかよくわからないけど、
とにかくイチゴが待つビニールハウスへ~

いた!


この写真より大きなイチゴもたくさんあったの。
でもちょっと食べるのに夢中で、途中から写真撮るのやめちゃった。
買ってももちろん食べられるけど、
自分でとって食べるっていうのが素敵。
30個くらい食べたかな?
満足!!


そしてお次はこの日のもうひとつのお目当て。
日光の東照宮。
バスに揺られてうとうとしていると。。。

雪景色でした。
かなりの本降り!
前日にヒートテックの上下を買い、完全防御。
あったかいのね、ヒートテックって。

白い東照宮、雰囲気あってかなり良かったです!!








修学旅行で来て以来?
大人になってから来るとまたいいよね。
じんわり満喫。
こういうの好き。

この日のツアーには、最後に「いちごスイーツ食べ放題」というのがあって、
いちごのババロアやゼリー、シャーベットからはじまり、
そのほかまったくいちごとは関係ない和菓子なんかもいっぱいあったんだけど、

2時間の東照宮散策の後だっただけに。

一番人気は「湯葉スープ」!!

私も2杯飲みました。
最高でした。

体は正直です。


大満足のバスツアーだったなぁ。
平日だったのに、学生さん?と思われる若い女の子ばかりで意外だったけど。
(大学の試験休みか何か??)
やっぱりイチゴ、そしてスイーツは、惹かれちゃうんだろうね~

大人だって

今日は寒かったー
そのせいか、富士山やオリオン座がとっても綺麗に見えた
寒い時は空気が澄んでいて素晴らしい眺めだね☆

相変わらず3連休とか関係ない生活ですが、
この前はじめて豊洲のららぽーとに行ってきました~

ショッピングモールって楽しいね
あんなお店もこんなお店も、全部入ってて~
見やすいー
楽ー
助かるー

特にインテリア系のお店がたくさん入っててしかも品数がたくさん。
いつも渋谷や恵比寿で同じお店に立ち寄ってるけど、
まるで別のお店かと思うくらいの品揃え。
おかけでお目当てのものが買えました!
ブラボー

写真はランチで食べたイタリアン。
パスタに入ってた牡蠣がプリプリで幸せ。
最近、牡蠣ばっかり食べてるわー
だって美味しいんだもーん




あとね。
ららぽーと内にあった子供達に大人気の「キッザニア」、
ほんとにほんとに大行列でびっくりでした。
でもあれを考えた人は素晴らしいね!
私も大学時代の就職活動の前に行きたかったくらいだよ。
子ども限定だけどさ…

☆あけまして☆

2011年、明けましておめでとうございます!

めずらしく元旦から初詣へ行ってきましたー。
ゴロゴロタイムをこよなく愛する身としては、
朝早くからこんなに人がいることにびっくり
感心している場合じゃないですが。





そして今年いただいたお節。
やっぱり数の子が好き。
毎日数の子でもいいくらい(笑)。
一年中食べたい!




今年はゆとりを持って毎日過ごしたいな。
視野を広げて。
やりたいことをひとつずつ、実現させていきたいです

みんなにとっていい1年になりますように。
今年もよろしくお願いします

 ホーム