fc2ブログ

プロフィール

Cian


スモーキーかつやわらかな歌声とアコースティックなサウンドで音楽と言葉を紡ぐ、女性シンガー。時々、ソングライター。

2010年7月、New CD 『光の中の女神』をリリース。

★Cianへメッセージを送る

NEW RELEASE!


NEW CD 『光の中の女神』

前作『marble』から4年。 WOWOW・全米オープンテニスのイメージソングにもなった【Pearl】を含む、全3曲。

BALR-0002/¥1,000(tax in)

NOW ON SALE


1st mini album 『marble』

“やわらかな風のように響いてくる、スモーキーでやさしい歌声。 光と影のアコースティック・ソウル”

BALR-0001/¥1,800(tax in)

最新記事

カテゴリ

カレンダー

05 | 2010/06 | 07
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

月別アーカイブ

ミーティングという名の



今度の7/21ライブでご一緒するのは、私達が「兄」と呼んでいる、須田祐一郎氏。
兄とサポートメンバーのお二人(彼らはかつて、SPDという素敵なバンドを組んでいた!)が
下北沢でミーティングするというので、私も混ぜてもらってきたよ。

せっかく下北沢で集まるから、当日の会場である音倉に行こうよ!
と意気揚々とみんなで行ったものの、着いたらお店は真っ暗。。。
そう、この日はライブもイベントもなく、お店自体がやっていなかったのです。
やっていないという選択肢を、私をふくめて、誰も考えていなかった。。。
大人の不注意。
しばし立ちつくしたものの、すぐに「飲み行くか。」ということで居酒屋へGO!
大人は立ち直りが早い。

契約農家のみなさんが作っているという美味しい野菜をつつきながら、
あれやこれやとライブのお話。
したような、しなかったような。
だって、会うの本当に久しぶりだったから!
とにかくほんわかしてました。
この空気感が21日に出るといいなと思う。

写真は兄が着ていたTシャツ。
兄はいつも、ちょっと変わった可愛いTシャツを着ている。
目が離せない大人の男子。
スポンサーサイト



Cian (シアン) Profile

Cian_2010プロフ写真_small


Cian (シアン)

スモーキーかつやわらかな歌声とアコースティックなサウンドで音楽と言葉を紡ぐ、
女性シンガー。時々、ソングライター。

シアンとは青の原色・『シアン』が由来。
水色に近い鮮やかな色だが、一方でシアンという強い化合物も存在する。
耳に心地良くも、人の心の内側や影を内包した音楽を発信したいという想いから、
二つの意味を持つこの名前になった。

「さまざまに移ろいゆく心模様」をテーマにオリジナル曲を作り歌いはじめ、
2006年7月 ファーストミニアルバム・『marble』をリリース。
その中に収録されている『雨はビロード』という曲は、
テレビ大阪系列・ベネッセ特別番組のエンディングテーマ曲となった。

2007年4月、東京ミッドタウンのオープニングイベントで歌唱。

2008年8月、自ら作詞・作曲・歌唱を手がけた楽曲【Pearl】が、
WOWOWの『全米オープンテニス』のテーマ曲に選ばれる。

またボーカルとして、カバーブームの火付け役となった『COVER LOVER』シリーズにも参加。
『THE BEST OF BOSSA COVERS ~青春ロック~ 』では、
尾崎豊の“Oh My Little Girl”を、
『THE BEST OF BOSSA COVERS ~青春ポップ~ 』では、
今井美樹の“Piece of my wish”をそれぞれカバーしている。

2010年7月、約4年ぶりとなるNew CD『光の中の女神』をリリース。

Favorite...
Eddi Reader, Donny Hathaway,
Sly&The Family Stone,  Tom Waits, 
Fairground Attraction

★Cianへメッセージを送る: info@cian.jp
ライブやCDの感想など、お気軽にメールください。


(photo by Hakucho)

つかささん展示会



お友達のジュエリーデザイナー・沢村つかささんの展示会に行ってきたよ。
シアンのライブでも時々彼女のジュエリーはつけさせてもらっていて、
毎回とても好評なのです☆
どんどんパワーアップしていくつかさワールド。
女性の気持ちをぐぐっとつかむジュエリーが今回もたくさんあったよー。
ワクワクした!
たくさんの女性が、生き生きと元気で綺麗であってほしい、と最近特に思うのです。
つかささんのジュエリーは、まさにそうなれるアイテムだよ。

青と水色が映えた日


岡田ジャパンが勝ってくれて、今日は朝からすごくいい気分だった!
ゴールシーンは何回見てもいいね。

それに加えて今ウィンブルドンも開幕してるもんだから、日々寝不足。。。
まぁだいたい力付きて途中で寝ちゃうんだけど。

昨日は33年ぶりにエリザベス女王が観戦にきたんだよ。
センターコートは一気に沸いて、そしてちょっぴり緊張感。
イギリス期待の星、マレー選手の試合を観に来たのよね。
コートに入る時、マレーと相手選手の二人がロイヤルボックスのほうにお辞儀したんだけど、
慣れてないせいかぎこちなくて、、、可愛かった(笑)。

それにしてもエリザベス女王、全身水色の衣装と帽子で爽やか!
水色の帽子がこんなに似合う人、そうそういないよ。
エレガント。
帽子が似合うって、皇室の方の特徴な気がする。

Ark hills 



Ark Hills CafeでのLIVE、聴いてくださった皆様、ありがとうございました♪

この季節はオープンカフェ最高ね。
歌ってても開放感があって、気持ちよかったぁ。
外国のカフェに来た感じ。

懐かしい仲間も顔出してくれたり。
仕事帰りにふらりと寄ってくれたり。

洋輔くんとのDUOも3回目。
毎回小さなチャレンジの積み重ね。
いままでも、これからも。

都会のオアシス的なアークヒルズですが、じっさい水も流れてます。
(カフェ内の写真は撮り忘れちゃった。。。ごめん)
昼間だと気付かないけど、夜通ったらかなりの量&音だったよ!
夏が来るんだなぁ。

今年2度目の


梅シロップ作り[#IMAGE|S69#]

いま飲んでるやつもけっこう美味しくできたと思うんだけど、
もうちょっと甘酸っぱくてもいいかも?
蒸し暑くてだるいので、少々パンチが欲しいわけです。

というわけで、お酢と砂糖の量を調整して2度目にチャレンジ!
とはいえきちんと量を計って、、、とかは性格的に無理なので(笑)、すべて勘で。
梅を洗っている間も香りがふわーっと広がって、とってもいい気分。うまくいくといいなぁ。

で、明日はライブです♪
ギターの洋輔くんと、さわやかにお届けしたいと思いますー。
**********************************************
◆6/24(木)@Ark Hills Cafe

アークヒルズ内にある開放的なカフェ。
音楽聴きながらおしゃべり。おしゃべりしながら音楽。
ギターの洋輔くんとのDUOライブです。
チャージフリーなので、お仕事帰りにでもぜひお立ち寄りください♪

■シアン(vo)、浜中洋輔(g)

■1st  19:00~
■2nd  20:30~
(各25~30分のステージ)

◆Ark Hills Cafe
http://www.arkhillscafe.com/
東京都港区六本木1-3-40  アークヒルズ カラヤン広場 スペイン坂入り口
※銀座線・南北線 溜池山王駅(13番出口)から徒歩4分
※南北線 六本木1丁目駅(3番出口)から徒歩2分

☆ご予約
お店(03-6229-2666)までお電話いただくか、
info@cian.jpまでメールをお願いいたします。

**********************************************

ご対面~



まだ名前は決まっていませんが、
甥っ子くんです。
両手ばんざいのまま、ご就寝。
面会時間、ぎりぎりで間に合って良かった!

来週、ライブやります☆
    ↓
**********************************************
◆6/24(木)@Ark Hills Cafe

アークヒルズ内にある開放的なカフェ。
音楽聴きながらおしゃべり。おしゃべりしながら音楽。
ギターの洋輔くんとのDUOライブです。
チャージフリーなので、お仕事帰りにでもぜひお立ち寄りください♪

■シアン(vo)、浜中洋輔(g)

■1st  19:00~
■2nd  20:30~
(各25~30分のステージ)

◆Ark Hills Cafe
http://www.arkhillscafe.com/
東京都港区六本木1-3-40  アークヒルズ カラヤン広場 スペイン坂入り口
※銀座線・南北線 溜池山王駅(13番出口)から徒歩4分
※南北線 六本木1丁目駅(3番出口)から徒歩2分

☆ご予約
お店(03-6229-2666)までお電話いただくか、
info@cian.jpまでメールをお願いいたします。

**********************************************

とうとう


甥っ子が生まれた!

今晩、病院に対面しに行く予定~。

楽しみ~!

今じゃすっかり


暑い、とかジメジメする季節に、むしょうに食べたくなる麺類。

24日のアークヒルズLiveに向けて、洋輔くんとリハーサル♪
日差しが強くて、部屋の中の温度もアップ、アップ!
溶~け~る~。

歌い終わったらお腹すいちゃって。(いつもだけど)
冷やし中華食べてクールダウン。

昔は冷やし中華のごまダレって邪道だと思っていたけど。
今じゃ大好き☆
飲むようにして食べたよ。

"To Grover with Love"


友達のはからいで、かなり久しぶりにブルーノートへLiveを聴きに♪
この日は『Celebrating The Music of Grover Washington Jr.』ということで、
サックス奏者・グローヴァー・ワシントンJrの曲を、
ミュージシャン達が愛を込めて演奏するというもの。

あまり前情報もなく行ってしまったのだけど、、、
Liveとても良かった~!

タイトなリズムに、二人のサックス奏者:若手で華のあるEric Dariusという人と、
渋くて味わいのある音が特徴のAndy Snitzerの掛け合い。
思ったよりもファンキーな曲の連続で、おとなしい東京のお客さんもだいぶのってた!

パーカッションを叩いていたラルフ・マクドナルド氏、
あの『Just the two of us』を手がけた一人だったようで。
ステージ上では誰よりキュートなおじ様でした☆

ブルーノート最近ぜんぜんチェックしてなかったけど、
スケジュールもらったりすると、あれも見たい~、これも聴きたい~って思っちゃって困ります。

あるきたい人


なんだかむしょうに「歩きたい!」と思って、
いつもよりちょっと早く起きて、バタバタと支度して、家を出た。

カラダが「軽く運動したいよ~。」と言っているような感じだったから、
お気に入りのウォーキングコース・山手通りを選んだよ。
ここは昔ダイエットしていた時、よく歩いたなー。
その時は2~3駅分を往復してたけど(約1時間)、今日は用事があったから行きだけで。

私は誘惑にかなり弱いタイプだから、
面白そうなお店とか可愛いものが売っているお店がある道は、まんまと入ってしまうのです。
でもこのコースはほんとになーんにもないの。
会社ばっかり。
つまらないので、ひたすら前へ前へと歩くようになる、理想のコースです☆

30分だけでも歩くと、汗もじんわりかくし、頭がすっきりして気持ちいいよー。
お金もかからないし、なんだかしらないけど、ちょっと得した気分。
あじさいも発見。


そのあとは、M女史とバンドマンのT君に久しぶりに会って、
新宿の高野フルーツパーラーにはじめて入店♪
フルーツパフェ食べちゃった~。至福。
驚くべきは、T君とフルーツパーラーの組み合わせの違和感のなさ。
フルーツサンドがこれほどはまる男子もなかなかいないのでは、と思った。

夜はあやこさんと会合。
はじめて入ったアジア系のレストラン。
呼んでも振り向いてくれない外国の店員さん。
あぁ、祖国ではお客はこんなに店員さんを呼ばないのかしら。
お願いだから、振り向いてっ。
でもトーフの入った(!)グリーンカレーが美味しかったから、きっといいお店に違いないわ。
私はカレーを信じます。

この日はM女史とあやこさんに激励してもらって、勇気でた♪
ありがとう、ありがとう。
焦らず、気長にいきましょう。

つれづれに


このまえ下北沢に久しぶりに行ってきたわー。
なんだろうね、下北って気取ってなくてほっこりする感じがいいよね。
7/21にライブする予定の、「Com.Cafe音倉」へ。
駅からもわりと近いし、すごくいい感じのお店☆

ちょうどその日はパーティが終わりかけた頃で、
オーナーの庄野真代さんもいらしたのでご挨拶。
グランドピアノも入ったというし、あったかい感じの店内で歌えるのが楽しみ!

そして昨日は、その7/21のライブではじめてサポートしてもらう鍵盤の坂さんに会うため、
渋谷のPLUGへ。
相変わらずミラーボールがゆるく周り、クラブっぽい店内。
坂さんは先日とある女性アーティストのライブを見に行ったときにプレイが素晴らしくて、
そして昨日もとっても滑らかなサウンドでした。
あぁぁ、春の風、もしくは海のよう。
素敵。

話ぜんぜん変わりますが。
最近気になっていることをひとつ。

テレビ朝日で日曜の18時からやっている「ウチゴハン」という番組で、
ぐっさんと江角まきこさんの子供役で出ている「りお君」という子がいるの。
彼がねー。
すんばらしく可愛い!
CM見るだけでも和むくらいだけど、番組中はもっといいよ。
ハーフっぽいけど、違うのかしら。。。
できればこのまま大人にならないでほしいわぁ。
(勝手な大人の言い分です。)

 ホーム  »  次のページ