fc2ブログ

プロフィール

Cian


スモーキーかつやわらかな歌声とアコースティックなサウンドで音楽と言葉を紡ぐ、女性シンガー。時々、ソングライター。

2010年7月、New CD 『光の中の女神』をリリース。

★Cianへメッセージを送る

NEW RELEASE!


NEW CD 『光の中の女神』

前作『marble』から4年。 WOWOW・全米オープンテニスのイメージソングにもなった【Pearl】を含む、全3曲。

BALR-0002/¥1,000(tax in)

NOW ON SALE


1st mini album 『marble』

“やわらかな風のように響いてくる、スモーキーでやさしい歌声。 光と影のアコースティック・ソウル”

BALR-0001/¥1,800(tax in)

最新記事

カテゴリ

カレンダー

10 | 2009/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

月別アーカイブ

勤労感謝の日は


両親の結婚記念日。
とはいえうちはもう父がいないので、今年は私がエスコート。

前から母が見たいと言っていた(私も見たかった☆)
高橋真梨子さんのコンサート@東京国際フォーラムへ。

独特な声と歌いまわしが渋くて素敵だった~!
お客様はけっこう年齢の高い方が多かったです。
MCも年代や年齢ネタが多くて(笑)、気さくな感じ。

シンプルなステージなのかなと勝手に予想していたけど、
実際は曲ごとに違う映像がバックに流れて、
ライティングも含めて、かなり凝った演出。
後ろの席の人でも十分に楽しめるようになっていましたよ。

カバーアルバムをリリースされたとかで、
ライブ中もかなりの数のカバーを歌っていました。
個人的にはSUPER BUTTER DOGの『さよならCOLOR』がぐっときた~。

この曲はメロディも歌詞ももともと素晴らしいのですが、
真梨子さんの年齢で歌うからこその、また新たな説得力があって。
きっとこの曲を知らなかったお客さんにも、
伝わるものがあったんじゃないかなぁと。
SUPER BUTTER DOGファンとしても純粋に嬉しかった♪
スポンサーサイト



歩いて歩いて



予定を急きょ変更して、鎌倉に行ってきました~
すごい人。
週末だとこんなにも賑わうのね!
天気もよかったし、ちょっとした観光気分♪

今回どうしても行きたかった、竹で有名な報国寺。
お寺自体はかなり小さいんだけど、
一心不乱に空へと伸びる竹の群れはとても素敵。
鎌倉駅から歩いていく価値、十分にありました。

すすきを見ると、
秋だなぁって。
近々テストを受ける予定は特にないけど、
学業の神様にもご挨拶(笑。

都内からほんのちょっとの距離でも、いい場所っていっぱいあるのね。
またお寺巡りしたい★

第3の男



先週末、友人の結婚式に出席してきました♪
すごくいい天気で、しかも久しぶりのお台場で、気持ちよかった~
二人とも幸せそうで良かった。
おめでとう☆

この日めずらしかったのは、司会の方が、漫才協会の方だったこと。
しかもあまり司会の経験はなかったのではないかと。。。
新郎・新婦と並ぶくらい目立ってた。
もちろんトークで。
第3の主役ですな。

話はかわって、きのう打ち合わせの前にね、
マイケルとダイアナ・ロスが出たミュージカル映画『The WIZ』(オズの魔法使い)
をちょっとだけ見せてもらったの。
かかし役のマイケル。
カラスにからかわれてがっかりしている表情なんて、とってもキュート。
胸がキュンとなるね。
ダイアナ・ロスの歌声も素敵だったし、続きが観たいよう。

たくさん曲を聴きつつ打ち合わせを終えて、
その足で恵比寿へ。
尊敬するアーティスト・村上ゆきさんのデビュー5周年記念LIVE。


ゆきさんは、デビュー前に一度友達にLIVEに連れていってもらったことがあって。
柔らかでとても美しい声なのです。
うっとり。
いまはテレビCMでもその歌声を聴く機会が多くて、嬉しい♪

そしてゆきさんと言えば、ピアノ!
ピアノで音大を出ているそうで。。。
本当にうまいの。
私も生まれ変わったら、あんな風にピアノが弾ける人になりたい。(現世では無理!?)

スタンダードからオリジナルまでいろいろやってくれて、
中でもピンクレディーの「UFO」の弾き語りでのカバーがかっこ良かったなぁ。
そして阿久悠さんの歌詞はやはり圧倒的。

新曲の歌詞ひとつにうんうん唸っている私は、いったい何なのか。
頭がしばし混乱する。

いや、そういうことは忘れよう。
しっとりと大人な世界に浸れて幸せだったんだもの。
それで十分です☆

『 This is it 』


マイケル・ジャクソンの『 Thisi is it 』を観てきました。
すごく良かった・・・胸がいっぱい。

彼はもう一度立ち上がろうとしていたのだ、ということがよくわかる映画だと思います。

それまでいろいろスキャンダルもあったけれども、
一人のアーティストとして、エンターテイナーとして、
彼には音楽とステージで伝えたいことが明確にあった。
そしてそれを体現するためのスキルとアイデアと愛情もまた、
計り知れないほど持っていた人。

とても50歳とは思えないくらい、歌声やリズム感、それからダンスも素晴らしくて。
普通に話してる時はシャイな感じもあるんだけど、
曲がはじまると一転、非常にセクシーなの。

バックのミュージシャンやダンサーも一流だから、
リハーサル映像が大半とはいえ、曲のひとつひとつがね、
胸に迫ってくるのですよ。
このところマイケルの曲よく聴いていたけど、
観てからはさらに、マイケルばかり。

もうこんな人、二度と現れないだろうなぁと思う。
でもこの映画でまた世界の人の心が少しでも動いて、
それがいい方向につながったら、
彼の想いが実を結んだと言えるはず。

同じ時代に生きられてよかった。

乾杯しましょ



ダラスに行っている友達が、極秘(?)来日。
もう行ってから2ヶ月以上経ったんだな。
でもいつもと変わらぬ会合のような気がしてならない。

ダラスのスーパーではデミグラスソース缶が売ってないとか、
みんなやたら話しかけてくるからゆっくり買い物ができないとか、
そんな話を聞きつつ。
夜は更けていく。

いま曲作りの真っ最中なので、若干頭の中がマーブル状態のシアンさん。
人の話をいつも以上に聞いていなかったらしく、おとぼけ連発。
かたじけのうございます。。
早くしゃっきりしたい!

もう11月だなんて


ふー、なかなかblogを更新できなかった~

先日、今度一緒にLIVEする美月ちゃんと、
打ち合わせも兼ねてランチしました~♪
彼女は高校の同級生なんだけど、私達が通っていた高校はね、
すっごく面白い学校だったのですよ。
個性的な人が多くて。
パンドラの箱を開けてしまった、みたいな。
強烈。
そんなバックグラウンドが同じせいか、
喋っていても何とも言えない安心感があります(笑。
楽しいLIVEになりそうだ~

そして今日は、NYで知り合った日本人の女の子・AIKOの送別会。
今月末からまた1年近くNYで暮らすんだって!
羨ましい!!
彼女はヨガをやっていて、向こうでも毎日のように通っていたんだよね。
だからヨガつながりの人もけっこういて、
ベジタリアンでも大丈夫なおいしい料理がたくさん並んでました☆
彼女が向こうにいる間に逢いにいきたいな。
そのためには。。
かーなり頑張らないといかん。

 ホーム