fc2ブログ

プロフィール

Cian


スモーキーかつやわらかな歌声とアコースティックなサウンドで音楽と言葉を紡ぐ、女性シンガー。時々、ソングライター。

2010年7月、New CD 『光の中の女神』をリリース。

★Cianへメッセージを送る

NEW RELEASE!


NEW CD 『光の中の女神』

前作『marble』から4年。 WOWOW・全米オープンテニスのイメージソングにもなった【Pearl】を含む、全3曲。

BALR-0002/¥1,000(tax in)

NOW ON SALE


1st mini album 『marble』

“やわらかな風のように響いてくる、スモーキーでやさしい歌声。 光と影のアコースティック・ソウル”

BALR-0001/¥1,800(tax in)

最新記事

カテゴリ

カレンダー

06 | 2009/07 | 08
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

月別アーカイブ

三番町カフェライブ、ありがとう!


三番町カフェライブ、お越しいただいた皆様、どうもありがとうございました!

歌いながらたくさん発見もあり。
みなさんの顔が見れて、ほんとに嬉しかったです。
ネット社会もなんのその。
お客さんの目の前で直接歌う。
なんとシンプル。
一番好きです。

この日のために書いた新曲、『星空コーヒー』と『A beautiful girl』の2曲もお披露目。
『A beautiful girl』のほうは私にしてはめずらしく、かなりPOPな曲になったかなぁと。
ああいう感じの曲、実は好きなのです!

あとカバー曲の一つとして、マイケル・ジャクソンの『Human Nature』をやりました。
歌い終わったあと、「もうほんとにこの世にはいないんだ。」と思ったら、
とっても悲しかった。。

彼の曲の中でも、『Human Nature』や『Heal the world』は、
“張り上げて歌うだけが歌ではない。”ということを、強く認識させてくれた曲たちです。

マイケルの圧倒的な歌の素晴らしさ、抜群のリズム感。
音楽を愛するだけでなく、そのチカラを強く信じていた人だと思う。

小さい頃、『We are the world』のメイキングはじめて見たときは、
体に電流が走ったみたいに感動したなぁ・・・
見終わったあと、しばらく動けなかった。

音楽史に残る、スターの一人。
だからこれからだってずっと聴くし、歌うのだ。

スタッフの皆様、メンバーのお二人にもあらためて感謝です。
いつもありがとうございます!

さてさて、次のライブは9/26(土)に祖師谷大蔵のムリウイというお店で。
対バンの藤島安弥子さん、ギターの浜中洋輔くん、そして私。
みんな9月生まれなので、バースデイLiveにしたいと思います☆
詳細また追ってアップします!
スポンサーサイト



カラン、コロン


去年ベトナムで買った下駄で、夜、ちょっとだけお散歩。

3連休、私の住んでいる街は完全にお休みモード。

ひっそり、まったりとしている。

カラン、コロン。

いいなー、この下駄の音。

音はだいじ。

最近家に篭っての作業が続いたから、ひさしぶりの開放感。

* * *

そうそう、先日友達に誘ってもらって、
au presentsのライブイベントを見に行って来ました★
こんなグッズもらっちゃった。
私はauユーザーじゃないけど、リスモは可愛いのう。
愛くるしい。



イベントは全部で4組のアーティストが出てて、
『スキマスイッチ』は歌ったり手拍子したりで一緒に楽しめる感じだったし、
あと、『NICO touches the wall』というバンドも素敵でした!
清々しいくらいロック。
しかもドラムの人がその風貌と貫禄からして絶対35歳くらいだと思ってたのに、24歳だった。。
まさか年下だったなんて。
動揺しました。

* * *

さあさあ、私も今週はライブですわ。
派手な仕掛けはできないけれど(花火とかね)、
せっかく三番町カフェでのライブなので。

ゆったり気持ちを込めて、お届けしたいと思います♪

*******************************************************
◆7.23(thu) 三番町CAFE ライブ

初夏の三番町カフェで、ゆったり音楽はいかがでしょう?
半蔵門と九段下の間に位置する、とても素敵な空間『SAN BAN CHO CAFE』。
有機野菜を使ったイタリアンと共に、2ステージたっぷりとお楽しみください。
1Fにある花屋さんも可愛いですよ☆

シアン(vo)、渡辺 具義(g)、古垣 未来(p)

◆LIVE : (1st)19:30~20:10 (2nd)20:30~21:10  ※入替えなし
◆Charge : 1,500yen+1d

◆三番町カフェ
http://sanbanchocafe.jp/
東京都千代田区三番町28-4 (03-3265-9071)
(半蔵門駅からの行き方)
※半蔵門駅の5番出口を上がると「大妻通り」に出るので、それを左にすすみます。
通り沿いに大妻中学・高校、大妻女子大・短大が並び、
セブンイレブンのある交差点まで来たら右折(右に曲がる2本の道のうち、手前の細いほうの道)。
10メートルほどで「3」のマークの建物をみつけることができます。

★ご予約をおすすめいたします。お店までお電話いただくか(03-3265-9071)、
前日までにinfo@cian.jpまでメールをお願いいたします。
*******************************************************

新曲も、、できるかな!?

ぜひ会いに来てください◎

おみやげは信玄餅


またたく間に過ぎていく日々。
待ってー待ってー。

このところ、初夏にぴったりのドリンクを飲んでます。
今年はまず梅ジュースを作って、
そのあとお友達・あっきーのブログで紹介されていたキウイのサワードリンクも一緒に
6月に仕込んでおいたの。
酸っぱくて美味!
手作りは味が調整できるから便利だね。


そして今日、山梨の甲府まで行って歌の録り直し。
今回エンジニアをお願いしているwater water camelの玄ちゃんが住んでいるのです。
駅前で武田信玄像に迎えられ、ちょっとほっこり。
山に囲まれた街は、のどかでよい雰囲気。
そしてさすが盆地。あっつい!

先月自分の体調管理ができていなかった為に録り直しになったわけなので、
終わったときは本当に安堵しました。。。

ぶじに終わって良かった。
玄ちゃん、ありがとう。

あとはミックスです!

 ホーム