fc2ブログ

プロフィール

Cian


スモーキーかつやわらかな歌声とアコースティックなサウンドで音楽と言葉を紡ぐ、女性シンガー。時々、ソングライター。

2010年7月、New CD 『光の中の女神』をリリース。

★Cianへメッセージを送る

NEW RELEASE!


NEW CD 『光の中の女神』

前作『marble』から4年。 WOWOW・全米オープンテニスのイメージソングにもなった【Pearl】を含む、全3曲。

BALR-0002/¥1,000(tax in)

NOW ON SALE


1st mini album 『marble』

“やわらかな風のように響いてくる、スモーキーでやさしい歌声。 光と影のアコースティック・ソウル”

BALR-0001/¥1,800(tax in)

最新記事

カテゴリ

カレンダー

03 | 2009/04 | 05
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

月別アーカイブ

Cian参加曲収録 「LOVE COVERS BEST2」発売!


COVER LOVER PROJECT
「LOVE COVERS BEST2」
4月15日(木)発売 2枚組 全30曲入 2,500円 (税込)

COVER LOVERシリーズのベスト盤、Ameba(アメブロ)×TSUTAYA夢コラボ企画CDの第2弾がリリース!
シアンが参加した『THE BEST BOSSA COVERS2.0』での
尾崎豊さんの「OH MY LITTLE GIRL」も収録されています。
TSUTAYA 限定で販売・レンタル開始!

【試聴】
http://profile.ameba.jp/coverlover/
【COVER LOVER PROJECT】
http://www.artimagerecords.com/coverlover/index.html
スポンサーサイト



かわさきFM・5月のピックアップアーティストに決定!ゲスト出演も


かわさきFM・5月のピックアップアーティストとして、
シアンの曲が以下の番組で流れることになりました!
『雨はビロード』と『Pearl』が、2週間ずつパワープレイされます。

【かわさきFM】
http://www.kawasakifm.co.jp/index.html

毎週平日
・朝9:30~
・夜9:30~(再放送)
『アクセスかわさき930』内でかかります。(火曜は変更になる可能性あり)
※曲は5月前半は『雨のビロード』、5月後半は『Pearl』の予定です。

*******************************************************
ゲスト出演決定!
★5/29(金) 朝9:30~ 『アクセスかわさき930』にゲストとして出演

*******************************************************

太陽のトマト麺



みなさーん

トマトは好きですか~

私はかなり好きです

しかも最近、トマト料理のお店、流行ってますね

私の母が最近はまっているという、
トマトラーメンのお店・『太陽のトマト麺』(茅場町店)に行きました

ランチ時、カウンター席しかない店内の半分は女性
彼女たちのほとんどが注文しているこの「太陽のラーメン」
おー
赤ーい
リコピンたっぷり!という感じ
もっとクセがあるのかと思ったら、意外にさっぱり
細麺でつるつるっといけます

ラーメンだとつゆを全部飲むのって、けっこう抵抗ありますが・・・
これなら大丈夫そう
もしかしたらトマトパスタより好きかも

うちの近くに、支店ができるといいのにな☆

まんきつしました


アジア交流音楽祭でのフリーライブ、
聴いてくださった方々、CDを買ってくださった方々、
そしてスタッフの皆様、
本当にどうもありがとうございました!

週末ということもあり家族連れの方も多く、
ちびっ子達も元気いっぱい。

お母さんの足にからみつきつつも、
じーっとこちらを見ながら聴いてくれてたり。
もう可愛いことこの上なしですよ。
いっぱい食べて、元気に育つんだよ~!

ライブはあっという間に終わってしまったという印象でしたが、
洋輔くんとも久々にライブできて楽しかった~。
彼のギターはほんとになめらかで美しいですね。
なぜあのシャツを着てきたのかは、いまだに不明ですが。。。

終わったあと、見に来てくれた友達も交えてゆっくりランチ。
私達のガールズトークにもひるむことなく、むしろなじみまくる洋輔くん。
なんという浸透力。
ただものじゃあありませんね~。

ランチ後、洋輔くんを見送って、ルフロンで安弥子さんのステージを見たあとは、
私達のおめあての?ラゾーナのビッグカメラへ移動。

基本的にいつも電化製品はビッグカメラ派なんですが、
友達3人以上で行ったのはたぶんはじめて。
入って5メートルのPC売り場ですでにつかまり笑、
店員さんの説明を真剣に聞きまくる。
この店員さんがまたすごくて、自分の一番おすすめのPCを紹介するのに、
ちょっとニーズから外れたものから順々に説明していって
最後に一番満足してもらえそうな商品を見せる、という
芸人並みのトークを披露。
腕、持ってますね!
普段たとえば一人で行くと、質問できることも限られてきちゃうんだけど、
3人で行くと、みんなそれぞれ質問するから面白い。
「その質問、いい!」とか思って、
とっても勉強になりました。

その後もドライヤー見たり、ゴルフバッグ見たり、炊飯器見たり。
満喫いたしました、川崎。
想像以上の人出にびっくりしたけど、
また近いうちに来たいね。

次のライブは、7/23(木)に三番町カフェです★
そのまえにもしかしたら入るかもですが、
三番町カフェはワンマンでやるので、いろいろ聴いてもらえると思いますー
新曲も作るよ。
お楽しみに!

小さなスッキリが続くので


このところ、準備などでガサゴソしていますー

でも準備って楽しいよね☆

後片付けも楽しいけどね

「使った食器をもとの位置に戻す」

とかそういう地味めな作業

かなり好きね

それでもって明日はライブだっていうじゃない?

となると、アイロンとか出すわけですよ

はー

で、出したものはしまうわけですよ

ほー


久々に浜中洋輔くんのギターと一緒です

川崎でフリーライブ

30分くらい

ミューザ川崎までは、JRの川崎駅から、ミューザデッキという橋?通路?みたいなものを

渡っていくのよ

JRの駅の改札出るとわりとすぐ、横に向かって伸びているそのデッキというのがあるよ

わかりにくいね、この説明

駅員さんに聞いたほうが、たぶんスムーズね


ミューザ川崎の建物に入ったら、すぐに下に下りるエスカレーターがあって、

それを降りると、ライブする「ガレリア」って所になるらしいです

12時からって早いのかな?

どうだろうね

でもこの日は同時多発的にいろんな催し物があるみたいなので、

お得な日であることは間違いないね


************************************************************
◆ 音楽のまち・かわさき “アジア交流音楽祭”

「音楽のまちづくり」をスタートさせて、今年でちょうど5年目を迎える川崎市。
4/18と4/19の2日間にわたって、文化と音楽のジャンルを超えた
さまざまなステージが繰り広げられます。
川崎駅周辺では、フリーコンサートを行う「交流ステージ」が複数登場。
日本をはじめ、アジア各国のアーティストによるライブをお楽しみください!

■シアンLIVE
4/18(土)12:00~12:30 @ミューザ川崎1F・ガレリア
地図:http://www.muzakawasaki.com/access/index.html
シアン(vo)、浜中洋輔(g)

************************************************************

よろしければ、おいでくださいな!

そんな日もある


このところ続く睡眠不足で、

今日の帰りの電車は

絵に書いたような爆睡。

カックン、コックン、ゆ~らゆら。


ときどきそういう人を見かけて、

「あー、でも気持ちわかる。」とか思っていたけど。


今日はまさに私が

その張本人だったよ。

夜は短し歩けよ乙女




今日はリハの後、グローブ座で『夜は短し歩けよ乙女』というお芝居を見てきました~。
http://www.duncan.co.jp/web/stage/otome/index.html
2007年本屋大賞2位を受賞した、同名小説の舞台版。
田中美保さんや渡部豪太さん等話題の人が出演するということでも、注目されている作品です。

お話の内容はなかなか奇想天外で、特にベンガルさんのお芝居が素敵でした。
出てくるだけで笑いをとれるってすごい。

あと私は個人的に辺見えみりさんが昔から好きでして。
生まれ変わったらなりたい顔の一人(ほかには加藤紀子さん、鈴木杏樹さん・・・etc)なんです!
今回は見た目どおりの姉御肌&酒飲みの役ではまっていました。
あー、ほんとにあの顔うらやましいなぁ。

一緒にいったあやこさんと、帰りに中華料理屋さんで坦々刀削麺というのを
食べたのですが、こーれがまた辛かった!
でも美味しかった・・・
新大久保の洗礼をうけました。
お芝居やライブを見たあとのご飯は、いつも美味しいです。

桜並木ではなく、いちょうでしたが



たまたま日吉に行ったら

まさかの人だかり

いつもはとてもおだやかでのんびりしているという印象ですが

今日はK大学の入学式だったようで!

この街がこんなににぎわうのをはじめて見ました

みんなワクワクしてるんでしょうかね~



私も振りかえれば、大学の入学式が一番嬉しかったかも

自分で選んだ学部、自分で考えて選択した科目

生まれてはじめて勉強を楽しいと思えた、貴重な4年間でした

その同じ大学時代を過ごした友人から、今年の夏からアメリカに行くとの連絡が!

正直かなり寂しくなるけど、ぜひその間に遊びに行こうー!と思っています

うふふ

楽しみが増えたわん☆

 ホーム