fc2ブログ

プロフィール

Cian


スモーキーかつやわらかな歌声とアコースティックなサウンドで音楽と言葉を紡ぐ、女性シンガー。時々、ソングライター。

2010年7月、New CD 『光の中の女神』をリリース。

★Cianへメッセージを送る

NEW RELEASE!


NEW CD 『光の中の女神』

前作『marble』から4年。 WOWOW・全米オープンテニスのイメージソングにもなった【Pearl】を含む、全3曲。

BALR-0002/¥1,000(tax in)

NOW ON SALE


1st mini album 『marble』

“やわらかな風のように響いてくる、スモーキーでやさしい歌声。 光と影のアコースティック・ソウル”

BALR-0001/¥1,800(tax in)

最新記事

カテゴリ

カレンダー

02 | 2009/03 | 04
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ




今日は母の誕生日~
ということで、母と弟夫婦とともに桜の見えるお店へ!
のはずだったのだけど、まだほとんどが蕾。。
今週寒かったからなー
残念っ。
絶景ポイントだったのに。

とはいえ、母は最近着物の着付けをちょっと習っているため、
あえて着物で登場!
す、すばらしい。
日本人はもっと着物着るべきですね。
彼女の探究心もつきることがないようです。

ほんのり薄味のお料理と共に、
桜とお誕生日のお祝いしてみました☆

スポンサーサイト



ザ・ヒットパレード



ル・テアトル銀座にて、ミュージカル『ザ・ヒットパレード』を観てきました!

現在の渡辺プロダクションの創設者・渡辺晋さんと、その奥様の美佐さんの物語。
ザ・ピーナッツをはじめ渡辺プロダクションの数多くのアーティストの曲が、
これでもかっ!というくらい聴けます。

正直知らない曲もけっこうあったのですが、それでも十分楽しめました。
今回、曲のアレンジを手掛けた宮川彬良さんとビッグバンドの演奏が
また良かったのです。
バンドの演奏がのってくると、私も思わず惹きつけられてしまって(笑)、
歌以上にバンドの演奏を聴いてしまう、という場面がけっこうありました。

戸田恵子さん、お芝居が上手くて、とってもキュート。
原田泰造さんも素朴な感じが逆に人の良さを引き立てていて、素敵でした!

音楽をやっている人間にとってはぐっとくる台詞があったりもして、
最後は泣いてしまいました。
うるうる。

公演はじつは明日までですが、
もしかしたら当日券などもあるかも?
興味がある方はぜひ☆

春めいた



マルディグラライブに起こしいただいた皆様、ありがとうございました!
いや~、楽しかった~☆
マルディグラ恒例、今回もちょっとしたチャレンジにだいぶ緊張もしましたが、
いい夜になりました!

まずこの日共演したRaysのボーカル・りのちゃんは、
アメリカに15年住んでいたというバイリンガル。
英語がすばらしく美しかったです。うっとり。
今回私、英語のカバー曲やらなくてほんとに良かったと思いました(笑)。
ギターのよしきくんも何年かぶりの再会で。
前に一度、吉祥寺でいっしょにライブしたことがあったのです。なつかし~。
まさかギターの渡辺さんとも繋がっているとは。
シアンのステージでも『蝶のロマンス』で1曲参加してもらいました。
すごい良かったー!

ギターと歌という同じ編成の2組でライブをやる、というのも新鮮な一日でした。

あと私は個人的に、
『アイスクリームの歌』をあんなに高い集中力で聴いてもらえたことが、
恐縮しつつも嬉しかったです☆
あんなとぼけた歌詞だったのに・・・
これからも食べ物シリーズは続けたいと思います。
感想ノートもありがとうございました!

今回のマルディグラは、ずいぶん前からやらせてもらっているお店でして、
自由が丘という立地と、お店の雰囲気、マスターとパートナーのみどりさんの人柄も
あいまって、
やっぱり大好きだなあと思いました。
それにしても自由が丘、行くたびにどんどんお店が増えてドキドキしちゃいます。
こんどゆっくり買い物に行きたいぞ。
春ですしね。

きのうまで上手くいかなかったことなんかも、
まったく別のものとして、新たにやり直せばいいのだ、と最近思います。
今まで出来なかったからと言って、
それがこの先もずっと、10年たっても同じように出来ないとは限らない。
案外3ヶ月後くらいには、コツをつかむかもしれないじゃん!?
なーんて。

花畑牧場の生キャラメルをいただきました!
バナナ味~。
エネルギーチャージして、いざ。


次回ライブは、4/18(土) 音楽のまち・かわさき『アジア交流音楽祭』です。
4/18、19の2日間にわたって、約70組のアーティストがフリーライブを開催。
私は、4/18(土)の12:00~ ミューザ川崎・ガレリアでライブする予定です。
お楽しみに♪

ひさびさの?



いい天気!
このところ手配関係などでバタバタと忙しく、きのうは最後の電話のあと、ベッドで気絶 ・・・
あのまま放置していたら、メイクを落とさずに朝まで寝てしまうところだった!
あぶない。。

さて先日、3/17ライブのリハしまして。
マルディグラライブ恒例、今回もちょっとだけチャレンジをしたいなと思っています。
あぁ、春だなー。
春らしいライブになるようにがんばります。

*********************************************************
◆3.17(the) 自由が丘・『マルディグラ』

久々のマルディグラライブ!私の原点ともいえる、自由が丘のライブバーです。
ニューオリンズの香りただよう店内で、名物のガンボやジャンバラヤは絶品ですよ☆
この日は知り合いのユニット「Rays」と2マンで。
シアンはギター・渡辺さんとduoでライブします。お楽しみに♪

■LIVE
20:00~ Rays
20:45~ シアン
■Charge
2,000yen+1drink

■東京都世田谷区奥沢5-29-10 リブレB1 (03-3722-6892)
http://www.jiyugaoka-mardigras.com/index.html
自由が丘駅より 徒歩3分

※東急東横線・大井町線自由が丘駅南口改札を出てすぐ右折。
電車高架下をくぐった先のコンビニエンスストア「ampm」のあるT字路を左折。
最初の信号の角に建っているクリーム色の4階建てビル地下。

★ご予約をおすすめします。
お店までお電話いただくか(03-3722-6892)、
前日までにinfo@cian.jpまでメールをお願いいたします。

*********************************************************

お待ちしています☆

とんトン



友人のお誕生日会~。
毎回恒例の会。
今回はトンカツ!豚の食べ比べができるお店でしたのよ☆
しかも店内には豚の置物かいっぱい。
彼らに囲まれていたせいか、ご飯を3杯も食べてしまいました。
キャベツもたくさんおかわりしたし。
花粉の飛散量とともに、食欲も増加。

その日ちょうどタイムリーな話題があって、このトラブルをどう対処すればいいだろう?と
考えあぐねていたところだったので、みんなの意見も聞いてみる。
背中押された感じ。

なにか高価な物を買おうとする時、なにかに高いお金を払う時。
相手がきちんとした会社かどうかを見極めるのは、なかなか難しいね。
内部構造は見えにくいから。
なにかが起こってはじめて、その経営のずさんさが明らかになる。
よくあることだけど。
でも私も、「時間がないから。」ってちょっと言い訳してたかも。自分に。
勉強になりました。

写真は岡山に行った友達からのおみやげと豚。
しっくりきて…る?

またまた



またまたお気に入り&おすすめのお店を見つけました。
外苑前の【Facel Vega】

見た目はどう見てもイタリアン?フレンチ?
外に出ているメニューの看板も内装も、あきらかにヨーロッパ風なのですが、、

でも実はこのお店、ランチはアジアンなメニューがけっこうあって、それが美味しいの!
中でもおすすめはこのトムヤムクンフォー。
麺はモチモチ、スープも最後の一滴まで飲み干したくなるような、くせになる味。

さらに味を自分で調整したい場合は、
店員さんに言えば調味料セットを持ってきてくれます。

ちなみにほかのフォーもヘルシーで美味しいよ!

しばらくハマりそう~

 ホーム