fc2ブログ

プロフィール

Cian


スモーキーかつやわらかな歌声とアコースティックなサウンドで音楽と言葉を紡ぐ、女性シンガー。時々、ソングライター。

2010年7月、New CD 『光の中の女神』をリリース。

★Cianへメッセージを送る

NEW RELEASE!


NEW CD 『光の中の女神』

前作『marble』から4年。 WOWOW・全米オープンテニスのイメージソングにもなった【Pearl】を含む、全3曲。

BALR-0002/¥1,000(tax in)

NOW ON SALE


1st mini album 『marble』

“やわらかな風のように響いてくる、スモーキーでやさしい歌声。 光と影のアコースティック・ソウル”

BALR-0001/¥1,800(tax in)

最新記事

カテゴリ

カレンダー

10 | 2007/11 | 12
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

THE BEST OF BOSSA COVERS ~青春ポップ~


2007年11月21日発売
全11曲入 2,300円 (税込)

“お馴染み大ヒットシリーズ最新作。
あの頃。。。の甘くて酸っぱい想いでの曲、イッパイつまってます。シリーズトータル5万枚を超えるセールスを記録し、KIRIN氷結シリーズのTVCMに使用されるなどカヴァーブームの火付け役ともなった同シリーズの7 作目。

今回は、「青春ポップ」をテーマに全編日本語の大ヒット曲をカヴァー。”

★Cianは、今井美樹さんの「Piece of my wish」をカバーしています。

購入は⇒ Amazonにて

スポンサーサイト



ちいさな旅




ちょっといろいろリセットしたくて、金沢までちいさな旅をしてきました♪

紅葉の兼六園
夜の21世紀美術館
晴れた朝の東茶屋街
カニ解禁で大賑わいの近江町市場
秋の味覚、金沢の味覚
和菓子づくり

なんかを、かぎられた時間にぎゅうっと濃縮して堪能



いい仲間と時間を共有すると、こんなにもリフレッシュするんだなぁ 
いっぱい笑って、いっぱい汗かいて、すっきり!!
会いたい人達に素直に会いに行く
やっぱりそれが一番





海鮮丼は、なんと2時間待ち
すごい行列だった~!


カニ大好き!しあわせの味



生み出すために、溶ける日々


家に帰ったら、自分の部屋に金髪で色白の外国人のおじさまが椅子に座っていて、

びっくりして、

「・・・あの、どこから入ったんですか?」と言ってベランダを見たら、

そのおじさまの奥さんと子供たちもいた。


という夢をみた。
なにを暗示しているのかわからないけど、
とりあえず風邪はだいぶよくなった!
信じられないほどたくさんみかんを食べたよ。


このところ立て続けにライブを見に行ってエネルギーをもらっています。
たぶん今、いろんなことを吸収したい時期。
変わりたい、と強く、強く、おもっているんだろう。

まずはピアニストの松下美千代さんのトリオ~。
月曜から音楽を聴けるという幸せ。
しかも美千代さんはピアノだけでなく作曲家としてもとっても素晴らしいので、
オリジナル曲も気持ちいいナンバーばかり。
ジャンルというものを軽く飛び越えてます。自由なのです、とにかく。
わたしも1曲飛び入りさせてもらいました。
来年はCD作るらしいですよ~。ほんと?ほんと?楽しみ☆

そして武道館。
キャロル・キングをね、見てきたんです。
ファッショナブルなステージのフォーギーの後に、
「ちょっと近くまで寄ったから歌ってもいいかしら?」といった感じでふらりとあらわれて、
グランドピアノで「Home Again」を弾きがたるキャロル。。
凝ったセットもダンスも衣装もなく、
彼女の温かさとすばらしい曲と歌声だけで、会場が一気に魅了されていく様子は・・・
まさに究極のステージでした。最高。見れてよかったーー!

そしてきょうはCAYOさんのライブ。
品川のトライベッカ、はじめて行きましたが、素敵!
まさか地元にこんなところがあったなんて。。
美しいCAYOさんとサポートミュージシャンはギターの平岡さんとヒットミー。
なんて豪華。
演奏を聴きながら、このところふつふつと考えていたことが、じわぁっと溶けていくよう
だった。

音楽ってすばらしいな。自分で勝手に柵をつくってしまってはもったいない。
もっといろんなものとっぱらって、
いろいろな世界を見てみたい。








羊の効果はいかほど?


とわぁ、風邪ひいた…
きのうの朝起きたら、ガラガラの低ーい声になっていて、くしゃみとまらず。
頭もグラングラン揺れる。
ついこないだまで、まわりの風邪ひいた人々に「お大事に」と言っていたのに、、、
一瞬の油断がこうなってしまうのね。

なんとか気持ちを持ち上げようと、
先日はじめて買った5本指ソックスをはいてみる。
その昔テニスショップでバイトをしていた頃、
年齢や性別関係なく、とにかく売れていた5本指ソックス。
このまえタイツを買うついでにふと見つけてしまった。
「羊がついてる・・・。」





健康への効果のほどはよくわかりませんが(これって血行がよくなるの?)、
不思議な感覚です。

とはいえ、今週はピアニストの美千代さんのライブや、
棚ぼたでキャロル・キングのライブに行って、すばらしい音楽を聴けたので、
レポなどまた後日できればと。
はやく治して、復活するぞー

海風に吹かれて





海風に吹かれて
シンガーソングライター・あやこさんの結婚式へ☆

あやこさんとは、そのむかし通っていたボーカルスクールが一緒で
その後そこをやめてから、「シアンさんですよね?」と
ライブハウスで声をかけてもらったのがたしか最初。
ほんとうに心のきれいな人で、
いつも会うたび、喋るたび、勇気をくれる、大切で大好きなお友達です。

この日は、あたたかくて音楽にも溢れた、すばらしい~式でした。
あやこさんと旦那さまの人柄がすごく出ていたなぁ。
ボン・ヴォヤージュのお二人、パーカスのはなちゃん、シンガーのあっこちゃん、
そしてあやこさんと一緒にみんなで演奏する曲があったのだけど、
その前のぼんぼやの曲とあやこさんの曲で、私はすでに感極まってしまい大泣き。
いやはや、最後まで胸がいっぱいでございました。
お姉さん夫妻の作ったブーケも綺麗だった~
赤いブーケがあやこさんにぴったり。

あやこさん、ダイさん、末永くお幸せに。
心から、お祈りしてます☆

とある一日


お友達の須田氏とまきじ氏が働いている、
世田谷のボランティアセンターへお邪魔してきました。

須田氏がギターを弾いて歌いだすと、
マイクを持った利用者の方もいっしょに歌ったり。

ビートルズナンバーや演歌、
山崎まさよしからサザンに聖子ちゃん。
いい曲いっぱい、なんでもあり!

かなり充実のプログラムです。



この日はまきじさんがお料理当番。お昼を作っていました。
みんなで調理や盛り付け、配膳を手伝います。
この日のメインは生姜焼き丼。
こんなに大勢で、こんなにヘルシーな手料理を食べたのいつ以来だろう。
おいしい~。
みんなで食べるっていうのが、またいいのです。

さまざまな症状の利用者さんたち。でも笑った顔はみんないい。
父がかつて入院していた病院兼施設と、
自分が小学校1~3年のあいだ通っていた学童保育クラブを
両方いっぺんに思いだした。

みなさん、ありがとう!また行きます。



 ホーム