fc2ブログ

プロフィール

Cian


スモーキーかつやわらかな歌声とアコースティックなサウンドで音楽と言葉を紡ぐ、女性シンガー。時々、ソングライター。

2010年7月、New CD 『光の中の女神』をリリース。

★Cianへメッセージを送る

NEW RELEASE!


NEW CD 『光の中の女神』

前作『marble』から4年。 WOWOW・全米オープンテニスのイメージソングにもなった【Pearl】を含む、全3曲。

BALR-0002/¥1,000(tax in)

NOW ON SALE


1st mini album 『marble』

“やわらかな風のように響いてくる、スモーキーでやさしい歌声。 光と影のアコースティック・ソウル”

BALR-0001/¥1,800(tax in)

最新記事

カテゴリ

カレンダー

08 | 2007/09 | 10
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

月別アーカイブ

『ハトホルの囁き』 ライブレポ





『ハトホルの囁き』@下北沢440、来てくれた皆さん、どうもありがとう!
盛りだくさんのイベントで楽しかった。
お客さんとしてゆっくり見たかったくらい。

出演者もミュージシャンもみんなピースな人達でね、それでいてオーラがあって。
楽屋の時点で、いい~バイブスが流れてたもの。

そんななか、トップバッターはEckkoちゃんのライブ。
ライブをちゃんと見るのははじめてだったのだけど、彼女の独特のオーラとオリジナリティが
ぎゅうっと凝縮されていて、ぐぐっと惹きこまれました。
ピアノを弾き語っている姿が、またいいの♪
彼女自身がグルーヴしているからだよね。カラダ全身で。
話すと天真爛漫、歌うと艶めくいい女。。なんとも女優さんのよう。

つづいて麻子さんの初のソロライブ。
Bon Voyageのライブでも証明されているように、麻子さんの声はヒーリング効果抜群。
聴いていると、浄化されていくようでほんっと気持ちいい。
今回はソロということもあって、その声がさらにフィーチャーされている感じ。
鳥居さんのコーラスも効いてた。
どこまでもたゆたう波のようなライブは圧巻でした。すばらしい!

3番目は、ラストのシアン。
今回は1年以上いっしょにやっているメンバーとバンド編成で。

MCでもちょっと触れましたが。

山本さん(per)、川畑さん(p)、須藤ちゃん(b)と初めてライブしたのは、
忘れもしない去年の6月。
『marble』というCDを制作する過程で次々に知り合っていったメンバーだったけど、
いざライブとなると、、、大変だった。
それまでやってきた方法がまったく通用しないというか、
私はバンドを引っ張るどころか、
彼らの演奏力と勢いについていけず、歌が乗り遅れてしまう瞬間がけっこうあったりして。
その後半年くらいはもう、正直なところ、常にいっぱいいっぱいでした。
ステージ上に人はいっぱいいるのに、いいようもなく孤独だったり。

でも何回もいっしょに本番をやって、ちょっとずついろんなことがわかって、
心から信頼して。
そして1年以上たっても、毎回メンバーのプレイにドキドキできるっていうのは、
幸せなことなんだなぁと思いました。

みなさん、ありがとう。最後まで聴いてくれて!
ハトホルも、またぜひやりたいですね。
協力してくれたすべての方に感謝です。

個人的には終わったあと、ひっさしぶりにお酒を飲んだため、
一瞬にして天国に近づきました。
なんか・・・フワフワだった気が・・・
やっぱりライブのあとのビールは素敵。
飲みすぎなければね☆

※photo by SIGNAL
スポンサーサイト



帰る頃には


今日、ともえちゃんのところで少し髪を切ってもらった♪
周りの人には気付かれないくらいの変化。
毎日、だれもが、
ちょっとずつ変化していく。
時間が解決してくれることも、きっとたくさんあるのだろう。
帰る頃には、秋の風が吹いていましたよ。

自分のために、身につけるものをひとつ買って帰った。
毎日たくさんの情報が流れていて、それをそのまま受取っていくと、
あっという間に身も心もあふれてしまう。
大切なことは、ほんとはそんなに多くはない。
見失わないように。
もっとシンプルに、力強くなりたいと願いを込めて。


あさっては、下北沢440にて『ハトホルの囁き』です!
気持ちの良いイベントになりそうだなぁ、とっても楽しみ。
シアンはバンド編成で出演します。
かなり忙しい時期だとは思いますが、
みなさんぜひ、えいやっ!と来てみてくださいな。

お待ちしています。


*************************************************

■09・28 下北沢440 『ハトホルの囁き』

愛と平和と音楽の神として知られるエジプトの女神「ハトホル」に導かれ、
3人の歌姫が登場。COVER LOVER PROJECTでもおなじみのこの3人が、
ジャズフィールのポップスを軸に繰り広げる、夢の世界をお楽しみ下さい。

出演: Eckko、吉廣麻子(from Bon Voyage)、シアン

20:00~ Eckko
20:50~ 吉廣麻子
21:40~ シアン

シアン(vo)、川畑 敦(p)、須藤 剛志(b)、山本 恭久(per)

【前売】 2,000円+500円drink代  
【当日】 2,500円+500円drink代
 
    
『440』 http://www.club251.co.jp/440/
 世田谷区代沢5-29-15 SYビル1F
 予約受付: 03-5481-4143 (2PM~8PM)
 03-3422-9440[4PM~] / OFFICE: 03-5481-4165

*************************************************

じわじわ系です


きのう、とある曲の録音を。
もう、気持ちひとつで。
歌ってきました。
途中機材トラブルがあってヒヤリとしましたが、
テクノロジーってすごいぜ。
ぶじ復活。

作業の合間に、近くの喫茶店(カフェじゃない、たぶん)『darcha』にてご飯。
渋い店内。
こういうお店、好き。




ボディーブローのように効いてくる1曲。
私にとっても、思い出の1曲になりそうです。
みなさんに感謝。


写真はピアノの川畑さん。



誕生日~


朝6時台から届いたメッセージ
ありがとう
今日、ぶじ誕生日を迎えました♪

今年の誕生日は、なんだか去年より感慨深いっす
今まで以上に、
“だれかの評価”より、
“だれかの気持ち”を汲みとれる人間でありたいなと
そんな風に思っています

ちなみに誕生日の日に見た夢は、
「来年の手帳を、今使っているほぼ日手帳にするか、
それとももっと薄くて軽い手帳にするかでさんざん悩み、
けっきょく決められずに、
あー、もうどっちがいいかわかんないよっ!とお店の中で叫ぶ。」
というやつでした・・・
いったいどんな意味が。。

そんな感じですが、これからもどうぞよろしくです♪

バレル12周年記念ライブ


バレルハウス12周年記念ライブ、
聴いてくださったみなさん、どうもありがとう!

あー、もー、びっくりした、楽しくて。
あんなに緊張したライブも久しぶりだったけど、、、
なんであんなに緊張したんだろう。。なぞ。
でもみんないい人でほんとに良かった♪
誘っていただいて感謝です。

青柳さんの素晴らしい仕切りと、
たろうさんの愛情あるプレイと、
しほちゃんの可愛いピアノと、
レイコさん&オーコちゃんの素敵な歌に、
すっかり癒されましたー
やさしい気持ちになりました。ありがとう。


余談ですが、バレルのにんにくバター醤油のパスタは最高です。
あれはヤバイ。
ものの5分で完食しました。
みなさんお立ち寄りの際はぜひ☆

めぐる


とあるカバー曲の打ち合わせ&プリプロ。
まさかこのタイミングでこの方の曲とは。。すごい偶然。。
懐かしくてたまらないです。

好きなものはめぐりめぐって、またふとした瞬間に現れるのかもしれん。
でも知っている、のと、歌える、のはぜんぜんちがうんだな、これが。。うううう。
すばらしい曲だけに。
歌が・・・歌が・・・
苦戦しております。
奥が深いっす、音楽は。


余白のある音楽


雨が降っている。
室内で聴く雨の音は、けっこういいものですな。

先週、ヒットミーことヤマカミヒトミさんのソロライブに行ってきました。
ギターの平岡雄一郎さんとDUOという贅沢な組み合わせ。
夢のようだったよう、めちゃくちゃ良かった!

わたしは、余白のある音楽というか、そういうものがやっぱり好きみたい。
聴く人が音に揺られながら、思いにふけるスペースが、ちゃんと残っている音楽。
そういう音楽は、聴いたあともずっと余韻が残って幸せな気持ちになれるのです。
今回もライブ中何度もトリップして、
考えごとしたり、夕焼けが見えたり、風を感じたりできて、
幸せったらなかった。

何年か前にアン・サリーさんのステージでヒトミさんがフルートを吹いているのを見て、
一発で惚れまして。
シアンのアルバムでも2曲参加してもらってます。
この日のライブでも、
アルトサックス・ソプラノサックス・ピアニカ・フルートと次々に持ち替えていました。
すごいわぁ。

また平岡さんのギターが絶妙なんですよ。
甘くて、やさしくて、でも力強くて、芯がある。
ヒトミさんの音に寄り添ったり、引っ張ったり。
インスト、しかもDUOとは思えないライブでした。

行く前に、あやこさんとしばしお買いものもしたよ♪
季節のはじまりは、ほしいものがたくさんで困る。
お互いにすごい瞬発力で、欲しいアイテムを見つけました。
こういう時の女子はスピードが命。
でも今月わたしは誕生日月なので、
いつもより多少多く買ってもいいことにしようと、、、勝手に決めています☆
毎年9月の、言い訳ですが。
たまにはいいかなって。

台風


すごい・・・
みんな無事だろうか。
やっぱり自然の力はすごいね。。

昨日、15日バレルイベントのリハーサルしてきました。





むかしベースの青柳さんが参加しているバンドに、
私もボーカルとして参加していた時期があって。
青柳さんは見た目は相当ワイルドなんだけど、
(最初はこわくって、話すときもあんまり目とか見れなかった 笑。)
じつはとても温厚で、はんなりしていらっしゃる。
そのギャップがすごい。

初対面のたろうさんもいい~感じで、
さらにしほちゃんもピアノでちょっぴり参加してくれそうです。
しほちゃんもそのバンドでキーボード弾いていたのよねぇ。なつかしー

青柳さんが働いているバレルハウスでのイベントということで、投げ銭らしいです。
ボーカル何人かでちょっとずつ歌っていくので、よかったら遊びに来てね。


さてさてリハが終わって、夜は28日の『ハトホル』イベントの打ち合わせ。
あさこさんお薦めのスープカレー屋さんに連れて行ってもらって、
私は一気にテンションアップ!
なんだかとにかく辛いものが食べたかったので、
トムヤムクンカレーを。うんまーい☆
写真とったのだけど、興奮していたためうまくとれなかった・・・割愛します。


それにしてもエッコちゃんとあさこさんは、(同性の私から見ても)艶っぽくて麗しい。
しかも話しはじめると、
天真爛漫なエッコちゃんと、落ち着いているあさこさんとの掛け合いがまた面白い。
これは素敵なイベントになりそうです。

何の曲やろうかなぁ。ドキドキ。

LEDAの携帯サイトから、楽曲の試聴&ダウンロード開始!


9月から、スタジオLEDAのPCサイトのLOBBYというコーナーと、
携帯サイトでCianが紹介されています。

http://www.studioleda.com/

携帯サイトから、
シアンの楽曲の試聴&購入もできるようになりました!(ソフトバンク以外)
着メロにもできます。





からだの不思議


ちょっと涼しくなったからか、8月の疲れが出たからか、
少々バテ気味。 。
そんな時、外でご飯を食べるなら、
私の場合この石焼きビビンバがけっこう効きます。
お肉はなし、かわりにじゃこが入ってるんだよ。
野菜、特に根菜がいっぱい。
体があたたまってすっきり♪

話かわるけど、昨日の女子マラソン、すごかったね!
土佐選手の最後のあの粘り。
北京オリンピックが待ち遠しいなぁ。



もともとドキュメンタリー番組に弱いけど、
スポーツ、特にオリンピックなんかは、
選手の4年間あたためてきた想いと、人間の肉体の極限を見ている感じで、
毎回テレビの前で感極まってしまう。
一回でいいから、オリンピックを生で見てみたい。
あとはF1。できればモナコで!
夢はふくらむばかりです。

 ホーム