fc2ブログ

プロフィール

Cian


スモーキーかつやわらかな歌声とアコースティックなサウンドで音楽と言葉を紡ぐ、女性シンガー。時々、ソングライター。

2010年7月、New CD 『光の中の女神』をリリース。

★Cianへメッセージを送る

NEW RELEASE!


NEW CD 『光の中の女神』

前作『marble』から4年。 WOWOW・全米オープンテニスのイメージソングにもなった【Pearl】を含む、全3曲。

BALR-0002/¥1,000(tax in)

NOW ON SALE


1st mini album 『marble』

“やわらかな風のように響いてくる、スモーキーでやさしい歌声。 光と影のアコースティック・ソウル”

BALR-0001/¥1,800(tax in)

最新記事

カテゴリ

カレンダー

05 | 2007/06 | 07
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

おもうこと


なにかをはじめようとするときはいつも

こそばゆいワクワク感と

不安みたいなものが

同居している

先の見えないトンネルも

いつかは出口が見つかるかも

もし見つからなくても

いざとなったら

出口は自分で作ればいいのかも

スポンサーサイト



ゆらゆら水無月


今月はいろんな人に会いにいったり
ゆっくり本を読んだり
音楽に溶けてみたり
動物と人の共存する写真や映像に、神秘を感じたり
そういうなにげないことをたくさんできている気がして
すこぶる気持ちがいい
会ってくれるみんな、ありがとう
電話でいろいろ教えてくれた人も、ありがとうー

6月的なことでひとつ欲をいうなら
もう少しどっしりと雨ふってほしいけれど!
7月に一気にふったりしてね
それはそれでいいね

さてさてそろそろ
起きだす時間でございます

インプットの日々②


日比谷野音。

音楽でひとは、
こんなにも幸せな気持ちになれるんだと思った。

夕暮れから夜にかけての空はまろやかで、
しゃぼん玉があちこちで飛んで
みんなが手をたたき
こころから嬉しそうだった

たくさんの笑顔と笑い声
魔法みたいだった


インプットの日々①


扇谷ケントさんと0717Liveのミーティング。

去年、仙台のアップルストアはあったものの、
ライブハウス的なところでちゃんとご一緒するのは、
じつに4年ぶりくらいなのです。
今回は編成もシンプルだし、どんな色のLiveになるか、どんな風が吹くか。
私も楽しみでっす。
みなさんぜひ、目撃しにきてくださいな。

ちなみにこの日の集合場所はスープカレー屋さん。
新橋のガネー舎というお店。
札幌のアジャンタというお店の流れをくんでいるそうで、
すこぶるスパイシーでした。ひゃあ。
美味しくて発汗作用も抜群なんて。カレーって薬膳効果あるよね。
うまーい♪



日付かわって、
ジュエリーデザイナーのつかささんの試験終了お祝い。
2年前から準備してたというから、えらい。
おつかれさまー。
いえーい。

あやこさんと3人で、ベジダイニングで乾杯よ。
野菜好きとしては、ここはHeavenです、ワンダフル。

ジュエリー業界の話にワクワクしながら聞き入る。

なにかを極めようとするとき、
人はより、輝くのですな。


CROSSFADE


とってもお世話になっているBon Voyageのリリパ&イベントを見に、SPUMAへ。

梅雨入りしたのに、雨はふらず。
でも私自身が涙を流して、みごとに浄化された夜。

まずnativeのライブが、1曲目からほんとに最高で!
音が、グルーヴが、体の芯をつきぬけるようだった。
なんてかっこいいの。

そしてぼんぼやのライブ。
考えてみればユニット結成前からお二人を知っているわけで、
そういう意味でも
二人の積み重ねてきた年月、そして見ている私たちにも同じだけ流れた長い月日を思って、
アンコールの曲で一人、大粒の涙。

何かを続けるということが、どれだけむつかしく、尊く、大切なことか。
ときどき何のために一生懸命やっているのか
ふとわからなくなって
自分が透明人間になったような気がするけど

やさしい音楽にこころ洗われて
ちょっとだけまた
輪郭が見えそうな気がした

今日のひとこと


近くのお惣菜屋さん

もう閉店前だったこともあり、
お店のおばあちゃんが
天ぷらを3つおまけしてくれた

「福があるように」って

そういう一言をさらりと言われると
ちょっぴり感動なのです

ひとっとび


金沢に住むお友達のあっきーから電話~

「あのね、今お店でね、Cianが歌っている、Oh,My Little Girlがかかっててね。」

うんうん♪

「店員さんに有線かと聞いたら、CDだって言ってね。
その店員さんが音楽担当で曲選んでて、Cianのことも知ってるっていうから。」

うんうん☆

「じゃ、かわるね。」

!!??
かわる!?


というわけで、いきなりではありますが、
金沢のショップ店員さんと電話でお話しました(笑)。
こんにちは~
北陸と関東の距離が、いっきに縮まった瞬間
偶然がかさなるって、すごいことだな~




ロマン


夢を売る 
っていうことは

ロマンを売る  
っていうことと

かなり近いと思うのです

きのうね
小さい頃からずうっと見たいと思っていたある現場を
見学させてもらったの

もうテンション上がりっぱなしで大変だったわよ
大人も子供も関係ないす
だって憧れの現場がそこにあるんだよ!?

あぁやって汗をたくさん流して、お酒もみんなで飲みまくってさぁ、
やってらんねぇよーとか叫びつつ
その先に作品ができて
もしかしたらそれが、だれかの心に一生残るかもしれないわけで

そう考えたらさ
それはやっぱり
ロマンだよね

雨と、手をつなぐ


5/31のCian楽屋ライブ、集まってくださったみなさん、本当にありがとう~!!

夕方から雨と雷がやってきた
嵐を呼ぶ女 またもや記録更新

歌も曲も ライブをとおして育っていくから
雨とも 手をつないでスキップです

一人ひとりの顔を見ながら歌うのが好きですわ
素晴らしいメンバー、相良さん、清子さん、ともえちゃん、つかささん、お店の方、
たくさんの人がステージをいっしょに作ってくれました
感謝感謝感謝!

この春から環境が変わってあわあわしていて、
でもかわらず音楽を好きなひとたちがそばにいて、
わいのわいの、
これとかどう?うわー、なにそれー?あー!!なるほど!それもいいね!
なんていいながら
Smileする日々があれば
きっとだいじょうぶ

終わってから、やりたいことたくさん思いついちゃった
またいちからフレッシュな気持ちで スタートライン

次は7/17(火)@楽屋  詳細きまったらアップしますね
みなさん素敵な週末を~!




COVER LOVER リリースパーティ @下北沢440


5/30、雨が降りつづくなか、
『THE BEST OF BOSSA COVERS~青春ロック~ 』の
リリースパーティに参加してきました!

出演者総勢22名、1曲を演奏するために、もしくは歌うために集まったミュージシャンも多くて、
ぜいたくでしたよ~。
楽屋はボーカリストの女の子でいっぱい♪いい匂い(笑)!
ミュージシャンもすばらしく豪華で。

ちなみに『Oh, my little girl』は、
ドラム&ベースに、nativeの大久保さんと山下さん、ピアノに鳥居さん、
ギターに鏑木さん、チェロに新井光子さん

という編成で歌わせてもらいました。
もう・・・素敵だった、みんな・・・
やさしくて愛のある曲。やわらかい音たち。
幸せって、こういうことを言うんだわ、きっと。

そしてそして。
スペシャルゲストとして荻野目洋子さん!
素晴らしかったです、オーラがあって、キュートで!
大好きになってしまった。

一気にたくさんの人と会えて、いっぱいドキドキしました。
上出さんはじめ、関係者のみなさん、お客様、
ありがとうございました!

かえりにあまりにお腹がすいたので、
一緒に帰っていたあやこさんに、「なにか食べたい。」フレーズを連呼。
ミニ豚丼を食べて帰りました。
ごちそうさま☆




 ホーム