fc2ブログ

プロフィール

Cian


スモーキーかつやわらかな歌声とアコースティックなサウンドで音楽と言葉を紡ぐ、女性シンガー。時々、ソングライター。

2010年7月、New CD 『光の中の女神』をリリース。

★Cianへメッセージを送る

NEW RELEASE!


NEW CD 『光の中の女神』

前作『marble』から4年。 WOWOW・全米オープンテニスのイメージソングにもなった【Pearl】を含む、全3曲。

BALR-0002/¥1,000(tax in)

NOW ON SALE


1st mini album 『marble』

“やわらかな風のように響いてくる、スモーキーでやさしい歌声。 光と影のアコースティック・ソウル”

BALR-0001/¥1,800(tax in)

最新記事

カテゴリ

カレンダー

04 | 2007/05 | 06
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

月別アーカイブ

みずみず


水が大好きなのですよ。
お酒飲まなくなってから、カフェインに走るかと思ったけど、
意外にも水へシフト!

ご飯食べに行っても、
お水といっしょに食べることが多いです。
色気なーい。

軟水はまるくて飲みやすい。
でも貧血気味のひとは硬水がいいというし。
ガス入りも好きだし。

水飲んで、浄化して。
いそがしい時こそ、丁寧にいきたい。
いっこずつ。いっこずつ。トコトコトコ・・・

もうすぐライブです。
なにやら、いつもとは違うドキドキ感。。。うわー。
時間があったら、会いに来てください~。
スポンサーサイト



笛といっしょに


自分にはこんなにも、何かが足りないと落ちこんだり

かと思えば、なにが足りないのか ぜんぜんわからなかったり

そんなこと吹き飛ばして、ただむしょうに海に行きたくなったり

夏がくるのかなぁ、あっでもその前に梅雨じゃんね

とつぶやいたり



もうすぐうちの近くでお祭りがあるんだ

子供たちが一心不乱に太鼓を叩いて、れんしゅうをしていた

あぁ、やっぱり夏がくるんだ

今年はわたあめとたこ焼きを食べたい

お祭りは子供にとっても大人にとっても 

かわらず“お祭り”であるところが

すてきだ

歌い継がれる


★告知がちょっぴりおそくなってしまいましたが、
シアンも参加させてもらった『THE BEST OF BOSSA COVERS ~青春ロック~ 』が
5/16に発売になりました!
「Oh,my little girl」をカバーしています。

日本語の曲ばかりを集めたのは、この『COVER LOVER』シリーズでは初みたいです。

カバーって奥が深い。
でもいい曲はやっぱりいい。
歌われ続ける、ということって、なんてすてきなんだろう、と。
今回すごくそう思いました。

 詳細はこちら


シンカ


先日の山田豪groupのLiveの日。
ライブハウスの近くに、ペットショップがあるというので行ってみたら!
子犬たちがいっぱい。
すっごく可愛い・・・
いいなぁ・・・
犬飼いたいなぁ・・・
あっ、猫もいいなぁ・・・
猫アレルギーだけど・・・


ライブは今回も楽しくやれました!豪くんのMCはほんとおかしい。
お客さんもメンバーもお店の人も、いい方ばかりで感謝です。

今日は、お友達のたけちゃんとうえちが音楽と真摯に向き合っている姿を見てきました。
時間とともに、みんな確実に進化していて素敵です。
輝いてた!
見ている側も元気になっちゃった。
こうやって循環していくのって、いい流れだ~。

THE BEST OF BOSSA COVERS ~青春ロック2.0~


2007.7.14発売
全12曲入 2,300yen
GATE RECORDS

COVER LOVER シリーズの6作目となる、
『THE BEST OF BOSSA COVERS~青春ロック2.0~ 』。
時代を超えた日本語ロックの珠玉の名曲たちが、
新しい感覚のアレンジで鮮やかに蘇っています。

★Cianは尾崎豊さんの「Oh,My Little Girl」をカバーしています。

(未発表音源5曲を含む全12曲の完全盤となって、7/14に再リリース!)

詳細⇒COVER LOVER PROJECT


つばさ


曲に、ことばを乗せる。
紡いで、つないで、また紡いで。

できた。

いつもそうだけど、
景色が浮かぶまでは【むにゅ】っとした気持ちを味わう。

うまくいえないんだけど、
ほんとにそんな感じなの。

なので、ことばやメロディが降りてきたときは一人で爽快。
翼が生えたかのように、自由な気持ちになる。
飛べそうな気がする。

ほかにやらなくてはいけないことがたくさんあるのに、
嬉しくて何回も歌ってしまった。

スパイスづくし


シンガーソングライターのあやこさんと、タイ料理をお腹いっぱい食べた。

おかげで体ぽかぽか。
アジア料理万歳!

音楽の話もたっぷりしたよ。
なぜ二人ともソロでやり続けているのだろうか(笑)、とかそういう話。

あと、あやこさんはスキンケアに詳しいの。びっくり。
手作りで石鹸もつくっているのですよ。
素敵。

私は肌が弱いので、普段はファンデーションを塗らないことが多い。
ひどいときはすっぴんのままでどこへでも行ってしまうのだけど、
「そういうとき万が一、街で、“シアンさんですか?”と声かけられたらどうするの?」
というので、

「そのときはもちろん全力で、
“違います!”
と言って立ち去ります。」

とか、そういう話。
エンドレスです。

カフェじゃないよ



うちはあんまりグラタンとかホワイトシチューとかいう
欧米風なものが食卓に並ばない家だったから、

ドリアというものの存在を知ったのも、そして食べたのも、
当時住んでたところの近所の喫茶店だったのだ。

久しぶりに近くまで行ったので寄ってみた。

懐かしくて嬉しくなっちゃったよ、シーフードドリア!
ガランとした店内、異様にまったりした店のおばちゃん。
まさに街の喫茶店であった。
ごちそうさま~

とーふ


たまに。

夜中にお腹がすきすぎて、眠れないことがあります!

午前3時をすぎて何かを食べるなんて、カラダによくないとわかっているけど、

でも

このまま空腹のために眠れず、そのまま朝なんて迎えてしまったら、
それこそアンニュイすぎやしないだろうか。

こういうとき、ほかの人はどうするんだろう。
やりすごす?
食べるとしたら、なんだろうな。

ちなみに私の最近のお気に入りは「冷奴」♪つまりお豆腐です。
高たんぱく、低カロリー。
胃にもやさしい。
かつお節などをかけると満足度がアップして、
その後すぐにパタンと寝れます。
優秀。
やはりお豆腐はすばらしい。

きのうは牛乳にチャレンジしてみましたが、
やはり飲み物だけでは物足りず、失敗。
でもほんとは、
もっと早い時間に寝るのが一番です。
わかってるんだけどね~。

弦のおと


なんだかむしょうに行動していたい今日このごろ。

5/31のライブに向けて、曲を作っています。
原口くんと、「共作の曲もやりたいねー」と話していて、
音を合わせたりしているのですが、これがまた!
面白いのです。

one toneのラストライブを終えたばかりだけど、
彼のまなざしは揺らぐことがなく。
さっぱりとしていた。
前を見ているのでした、しっかりと。
彼のアコギはやわらかいけど、芯を感じる。
うたごころがある。
メロディのかけらが曲になっていく。
ライブでお披露目できるといいなー。がんばります。






石田さん(sax)のバンド・「Trance katz」のライブ@楽屋。
エレガントな音をたたえつつ、
でもメンバー一人ひとりの発しているオーラが、すごい。
静かなんだけど、熱い。

大人でなければ出せない、あの空気感・・・ドキドキ。

青い炎。
かつ美しい。

じつはメンバー全員が『marble』で演奏していただいたミュージシャンで。
石田さんもCDで吹いてくれている「いたい夜」などを飛び入りで歌わせてもらいました。
「いたい夜」。
シアンとしてはかなり初期に書いた曲。
レコーディングで石田さんがスパーっと吹いてくれたときに、
ようやくこの曲が本来あるべき姿になった気がして、すごく感動したのです...
思い入れのある曲だったから、なおさら嬉しかった。
CD持ってる方は、聴いてみてね。

石田さんのアルバム、夏くらいに出るそうです!
もう素晴らしいアルバムになること、間違いなしだと思われます。




水際を歩けば


わーい!
近所に友達が引っ越してきた~。
歩いていける距離(でも30分以上かかるんだけどね。)に引っ越してきてくれるなんて、
なんてすばらしいの!
あなた天才!

スイーツ片手に水際をあるいてたら、もう夏日もいいところで、
ノースリーブでちょうど良かったよ。

できれば可愛い格好をしてくるように、という指令が出ていたので、
ジャージで行こうとしていたのだけど、あぶなかった。
レディな気分で行って正解です。
みんな可愛い!
友達がシャンパンやらいろいろ出してくれて、
『プラダを着た悪魔』のDVDを見る。
キラキラしてました。
猛烈に買い物に行きたくなるような映像がいっぱい。
メリル・ストリープの抑えてしゃべる声が、怖さ倍増で笑えます。
でも彼女のエレガントな雰囲気がいいスパイスになっていて、
休日の昼間に見るにはぴったり。
さわやか。

水の近くに住むっていいな。
都内でもこういうところあるんだなぁと、近所なのにあらためて発見。
公園もあるし。
今度行くときは、バトミントンとかシャボン玉をぜひ持っていきたい◎

 ホーム  »  次のページ