fc2ブログ

プロフィール

Cian


スモーキーかつやわらかな歌声とアコースティックなサウンドで音楽と言葉を紡ぐ、女性シンガー。時々、ソングライター。

2010年7月、New CD 『光の中の女神』をリリース。

★Cianへメッセージを送る

NEW RELEASE!


NEW CD 『光の中の女神』

前作『marble』から4年。 WOWOW・全米オープンテニスのイメージソングにもなった【Pearl】を含む、全3曲。

BALR-0002/¥1,000(tax in)

NOW ON SALE


1st mini album 『marble』

“やわらかな風のように響いてくる、スモーキーでやさしい歌声。 光と影のアコースティック・ソウル”

BALR-0001/¥1,800(tax in)

最新記事

カテゴリ

カレンダー

01 | 2007/02 | 03
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 - - -

月別アーカイブ

中央線をひとたび降りれば


自分のなかでぐるぐるまわっていた思いも、
ひとたび口に出すと、
あれ?そっか、みんなも同じようなこと考えていたのねぇ
となって、
一気に共有できたりします。

純粋な人と話をするって、いいなぁ。
じーん。

きのうは山田豪くんトリオのライブに、ゲストボーカルとして参加してきました。
基本は全編インストのライブ、
目の前にパノラマで景色がひろがるイメージ!
ミュージシャン&曲そのものがエネルギーに満ちていたので、
どうすればそれを、いちばんいい形で伝えられるかなぁと。
いろいろ試行錯誤。

空間に「声」だけで色を添えるという、
新しいチャレンジ。

でもメロディが美しくて。
なんとも「唄心」がある曲ばかりで、
そこにみんながぐぐっと引っ張られていきました。
求心力◎
本番なんだか光が射したように、楽しかったよう。しあわせな気持ち。

来月もまた、3/29(水)に西荻窪でライブするとのこと。
私も参加させてもらいます。
お時間ある方、ぜひ一度パノラマ体験を♪






スポンサーサイト



野を越え、山を越え


電車に乗って2時間ほど揺られれば、
自分の住んでる街から、
こんなに遠くまでいけるんだな。

大好きな仲間たちと笑い合う。
ニュートラルな時間は、こんな風にして戻ってくる。
原点はあんがい身近なところにあった。
最近いろいろあって、
ちょっと忘れてたな。

今後のライブをアップしました。
自分にとって、どれもチャレンジだから、
どれも楽しみなライブです。

プライドとこだわり


プライドの量はフィールドによって違うけど

たとえば音楽をやるときはたっぷりと

プライドを捨てようと思ったことがありました。

スポーツなんかの場合は、

プライドって案外いい方向に作用するのではないかと思うのだけど、

音楽では、

逆に足かせになることが多いなってそのとき感じたのでしょう。

耳かき一杯くらいあれば十分。

だからときどき言い聞かせる。

逆に持つべきものは、こだわり。

ねぇ、だからそこの君。

そろそろ幸せな話をしましょうよ。

水が空から降ってきた


大切なことは、
これ、と決めたその石を、
毎日ちょっとずつ、磨いていくことだと思う。
その石が自ら光を放って、
やがて周りを照らすようになるまで。

楽屋ライブに来てくれたみなさん、サポートしてくれたミュージシャン&スタッフのみなさん、
つか沙さん、そしてボサダビのお二人、いつも本当にありがとう。

◆2/9 Live@中目黒・楽屋

1 煙のキニーネ
2 マーマレード
3 Big Shoes
4 ねぇ
5 コラージュ
6 Edy
7 蝶のロマンス
8 サバンナストーリー
<アンコール>
9 雨はビロード


終わったあと、
うまく言えないけど、なんというか、勇気がわいてきました。
また近いうちに、逢いましょうね。

地球は丸くて、広いのさ


大人はすぐに「ダメ」というけど、
でもその一歩を踏み出さなかったら、
結局いまと
何も変わらないよ?

隣の家のピンポンを押したいんじゃなくて、
もっと遠くの街に住んでるあの人や、
まだ見ぬあの子にだって、
いつかどこかで、
この歌が届くかもしれない、と私は信じて疑っていない。

だから、そんなわけで、もうすぐライブをします。
2/9(金)。
いまやホームグラウンドのような、中目黒の楽屋で。
待ってるよ。

@WOMANにCian紹介!


【WEB】
@WOMANにCianがどーんと掲載されています。

内容は、昨年MyLOHAS.netでご取材いただいたものですが!!!
まだご覧になっていない方はご一読を!⇒コチラ

 ホーム