昨日は、遅ればせながらの?誕生日を祝ってもらいました。
すばらしいお店でしたよー。
だって店名が、「やさいや」ですもの!
メニューの7割が野菜料理!
グレイトです。
もうピクルスやら温野菜やらを、天然の塩でいただいて、至福でした。
野菜バンザイ。
で、ショートケーキまでいただきまして。
みなさま、ありがとうございました。
私ね、ショートケーキ食べられるようになったの、たぶん20歳すぎてからなんですよ。
小さい頃からアイス以外は甘いものがあんまり食べられなくて、
特に生クリームがダメで。
自分の誕生日も、家ではゼリーかアイスで祝ってもらってたくらいで 笑。
小学校のときに、友達の誕生日パーティとかに呼ばれても、
食べられないケーキはみんなにあげてました。
でも一回ね、手作りのケーキが出てきたときがあって。
その子のお母さんが、これまたたまたま私の横に座って、
「今日、一生懸命つくったのよ~。食べてね♪」と私に向かって微笑むわけです。
あぁ。
どうしよう。
食べられない、ということをどうしても言い出せない。
どうしよう、どうしよう。
どうしよう、どうしよう!
で、もうすごい冷や汗で口にしたら、やっぱり具合が悪くなって、
みるみる血の気がひいて・・・撃沈。
「すいません、急用を思い出したので、帰ります。」と言って、
その日は帰ってしまったのでした。
小学生の急用ってなんなんだよ!?という目を、みーんながしてたのを今でも思い出すよ。
あれは、申し訳なかったなぁ。
けっきょく帰ってから、寝込んだんだけどね。
でも今では美味しく食べられるからねぇ、ショートケーキ!
変われば変わるもんです!
これで、いまだに口にできないのは、「ホットミルク」と「粉チーズ」だけになったはず。
これもいつか、克服できるかも。
でも、ホットミルクは手ごわいなー。
味じゃなくて、匂いがダメだからな。。。
