fc2ブログ

プロフィール

Cian


スモーキーかつやわらかな歌声とアコースティックなサウンドで音楽と言葉を紡ぐ、女性シンガー。時々、ソングライター。

2010年7月、New CD 『光の中の女神』をリリース。

★Cianへメッセージを送る

NEW RELEASE!


NEW CD 『光の中の女神』

前作『marble』から4年。 WOWOW・全米オープンテニスのイメージソングにもなった【Pearl】を含む、全3曲。

BALR-0002/¥1,000(tax in)

NOW ON SALE


1st mini album 『marble』

“やわらかな風のように響いてくる、スモーキーでやさしい歌声。 光と影のアコースティック・ソウル”

BALR-0001/¥1,800(tax in)

最新記事

カテゴリ

カレンダー

07 | 2006/08 | 09
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

月別アーカイブ

「Style」にCian「marble」が紹介されます!



8月28日(月)発売の
講談社発行の「Style」に「marble」が紹介されます!

チェックしてみてください!

スタッフ kyokogon
スポンサーサイト



毎日新聞「BackSTAGE」にCDプレゼント情報掲載!


8月27日(日)
毎日新聞をご購読の方に届く、
エンターテイメント情報満載のタブロイド紙「BackSTAGE」に、
Cian「marble」のプレゼント情報が掲載されます!

是非、毎日新聞を購読されている皆様、チェックしてみてください!

スタッフ kyokogon

〆はやっぱり?


先日、fermailのライブを見に行きました。
基本はギターの花輪さんと、ボーカルしのぶさんの2人ユニットですが、
今回はじめてバンド編成でライブ、しかもベースは河野さんということで、
こんなにアップテンポな曲多かったっけと思うくらい、躍動感があり。
MCの掛け合いとかもね、微妙~にずれてるんだけど、でもそこがまた楽しかった!

あぁいう空気感、好きです。
がんばって吉祥寺に行ったかいがありました。

fermailは、来月の9/12に楽屋で共演します。
今度はピアノの方がサポートに入るみたいですよ。
お楽しみに♪

終わったあとは、
このまえ私が浴衣を買ったお店の店長さん達(花輪さんの意外な特技つながり)と、
ラーメンを食べに。
実は、すごく久しぶりだった・・・ラーメンという食べ物が。
しかも一風堂ってチェーン店だったのね。
知らなかった。
はじめて入ったのでした。
とんこつがそんなに得意じゃない私でも、味噌っぽい味で美味しかった~。





夜型の生活が


なおるどころか、ここ最近すごい勢いで加速中!
ひゃー。

女子にとってゆゆしき事態になることは百も承知なのだけど、
でも曲とか作りはじめると、ついついね。。

朝日が眩しい!とか最近ぜんぜん言ってないぞ。
いけない、いけない。

あっ、9月9日群馬のHMVでインストアライブします。
来れる方、ぜひ♪

名古屋は


意外にも!?初上陸。
近づくにつれ、どんどんテンションが上がっていくも、
もう何度も仕事で行っている相良さんとkyokogonはいたって冷静、相手にされず。
ホームに降り立って、景色をぐるっと見渡して、空気を吸って、、、
なんていうことをやっている余韻もなく、
スタスタと改札へ向かう二人を追う。
ねぇだから・・・ちょっと・・・待って・・・


でもね、でもね、ラジオの生放送は楽しかったです!
行く前に名古屋城も見れたし、パーソナリティの都竹さんの柔らかいオーラに癒されて、一同うっとり。
とても気持ちよくお喋りできました。
ZIPのみなさん、素敵でした。
ありがとうございました!


そのあとに現地の青山さんに連れていってもらった、ローズバーというお店がこれまた最高でね。
もう外観といい、中のインテリアといい、置いてある小物といい、
ぜんぶが趣味だったのですよ、私。

食堂車をイメージして作られたBAR。料理もおいしかった。
完璧!
このお店に住みたいと本気で思いつつ堪能しました。

名古屋、近いうちにまた行きたいなぁ。









蝉もまた


近くの図書館に行く途中に神社があるんだけど、
そこで蝉たちが、ありったけの音量で鳴いていた。すごい数。。
彼らは何を思って鳴くのかなぁ。と毎年思う。
知らないほうが、夏を満喫できるような気もするけど。


先日の仙台・大阪・そしてリリースパーティの写真を下にアップしました!
次回9/12のライブ情報も。
見てみてね。

ほっとしたのか、夏バテなのか、しばらくちょっと抜け殻みたいになってましたが、
いい音楽といい歌と、綺麗なものを見たり食べたりして、
ようやく復活してきた模様です。

あさって、名古屋に行きますよー。
ラジオ、聴ける方は聴いてみてください♪

Voice  8/5~8/8



仙台アップルストア一番町。


key: 扇谷ケント
per: 山本恭久


ラテンの風が吹いたりして、新鮮!


七夕まつりをひかえ、色彩あざやかな街。
夜の花火、みたかったなぁ・・・


大阪JYUJIA。
p:川畑さん。

そして!
スペシャルゲストとして、
「みちしたの音楽」のtp: 道下さん。


ステージの前には白いソファが。
こだわりが伝わってくる店内。


リリースパーティは、東京・楽屋で。


ゆるやかに響く音の先。

p: 川畑 淳
b: 須藤 剛志
per: 山本 恭久
tp、flh: 島 裕介
sax: 石田 寛和
g: 原口 友也



見に来てくださった、森山直太朗さんと。



ZIP-FM(名古屋)ゲスト出演!


8月16日 (水)
ZIP-FM(名古屋)の「AFTANOON MUSE」にて
Cianがゲスト出演します。

名古屋地区在住の皆様、是非聴いて下さい!
出演時間は、14時過ぎ~16時の間になります。

スタッフ kyokogon

月刊デ・ビュー、My40’sにCian情報掲載!


<MAGAZINE>

月刊デ・ビュー」9月号(8月1日発売) P119
”富澤一誠のミュージッククリニック”というコラムに
Cianが患者さんとして登場!興味深い記事なので是非ご覧ください!

”息使い”が聴こえるアーティストとして紹介されています。


MyFourties」9月号(8月7日発売)
新譜紹介にて
Cianの「marble」が紹介されました。

リリースパーティの夜


ほんっとにありがとうございました。
たくさんの方に来ていただいて、時間と空間を共有できたこと。
音楽を通して知り合った人達が、つながり、広がっていくのを、私自身もこの目で目撃できたこと。

『marble』を作る過程では、正直かなりたいへんな時期もあったりしたけど、
それもね、ぜんぶ報われた気がしました。

お客様も、メンバーも、ゲストミュージシャンの方々も、
MINImum Richのお二人も、スタッフも、お店の方も、
もう~みんなサイコーだった!
LOVE!!

たぶん何年経っても、きっと鮮明に覚えているような気がする。
そんな真夏の夜の出来事だったのでした。




仙台&大阪


インストアライブ、終わりました!
聴いてくださったみなさん、CDを買ってくださったみなさん、メンバー、スタッフ、そして現地の方々、本当にありがとうございました。

やってみなければわからなかったことがたくさんあって、
やってみて感じたこともたくさんあって。
出会いも多く、実りの多い旅でした!
写真などは、追ってアップします~。

そして今日は、中目黒の「楽屋(らくや)」でリリース記念LIVE
ミニマムリッチと2組で、わいわいやろうと思います。
いままでさんざん猛暑で晴れまくっていたのに、今日に限って雨!
このピンポイントぶり。。
朝起きて笑いました。
嵐を呼ぶ女なのかなぁ・・・?


とにもかくにも、お待ちしていまーす!

リハその弐


曲をつくるときは、
ライブで歌うことをイメージしてつくることが多い。

メロディや歌詞で行き詰って、あぁもうできない!となっても、
これができればあとちょっとでライブで歌えるじゃない、と思うと
なぜかもう少しだけ粘れるのです。
ふしぎ。

山本さんと川畑さんと須藤くんは、前回の楽屋ではじめて一緒に演奏してもらいました。
私はけっこう緊張してて、本番もここ最近で一番かたかったような気がするけれど、
でも今回は2回目。
だいぶ打ち解けた雰囲気。
お気に入りの真っ赤なスタジオで、
イメージを重ね合わせる濃密なじかん。

そうそう、8/8は、さらにもう一人刺客が登場してくれそうです!
CDをすでに聴いてくださってる方も、
もちろんまだの方も、
ふらりと遊びに来てくださいな。

 ホーム  »  次のページ